子育て・グッズ 離乳食のメニュー作成について、時期に合った栄養バランスがわかるアプリや既製品を探しています。Excelで作るか迷っています。 離乳食のメニューを決める際に、時期(ゴックン期後期など)に即した量(炭水化物*g、タンパク質*gなど)を毎回迷います。 タンパク質を組み合わせた時なんか特に… アプリかwebで時期を入力して、豆腐*g、魚*g…と入力すると、ちょっと多いとか少ないとか、教えてくれるようなものないでしょうか? なければexcelとかで作ろうかと思ったりしましたが、既製品があるのならそちらを使いたいです。 最終更新:2019年7月9日 お気に入り 離乳食 アプリ 魚 ゴックン期 タンパク kk(6歳) コメント りこ アプリはわからないのですが😣 和光堂のサイトにもぐもぐ期など月齢ごとの量が載ってるのでそれを参考にしてます! タンパク質2品になるときは目安量の半分ずつくらいにするとかですかね🙄💡 7月9日 kk だいたい半分でいいんですね😊 ちなみに3品組み合わせたりとかしてますか? ヨーグルトと卵黄と豆腐とか。 こうなるともうわからなくなるので何か1品削ってしまってますが💦 毎回迷うのが、gでみるのか小さじでみたらいいのか、です。 物によって小さじ5gじゃないですもんね😥 7月9日 おすすめのママリまとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・魚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
kk
だいたい半分でいいんですね😊
ちなみに3品組み合わせたりとかしてますか?
ヨーグルトと卵黄と豆腐とか。
こうなるともうわからなくなるので何か1品削ってしまってますが💦
毎回迷うのが、gでみるのか小さじでみたらいいのか、です。
物によって小さじ5gじゃないですもんね😥