※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子がいます。離乳食を始めて4週間目、おかゆ20gとうふ15g…

生後6ヶ月の息子がいます。
離乳食を始めて4週間目、
おかゆ20g
とうふ15g
野菜15g食べたこともあったのですが、最近は食べるのを嫌がるようになり、ほとんど食べなくなってしまいました。

それでも、一口ずつくらいは食べているので、作る量を減らしてストックしようと思っています。
食べが悪いお子さんを育てられた方に質問です。
もうすぐ、2回食の時期なのですが、食べが悪くてもリズムを作るために2回食にされていましたか?
それと、量を減らして種類を増やしていこうと思いますが、食べが悪くてもゴックン期からモグモグ期に移行されていましたか?
本ではもうすぐ7倍がゆですが、、食べが悪くても形態を進めていくのか、まだ裏ごしをして食べやすくして種類を増やしていくのか迷っています。

皆さんの方法を参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします!

コメント