
子供が体調悪くて仕事休んだら、店長にきつく言われる。子供がよく病気で、少しの配慮を望むが、理解されない。周りは理解してくれるが、店長は難しい。話し合いが必要。
子供が夜中から体調悪くて仕事休みました。
しょうがないことだと思うんですが
スーパーでパートで働いていて
朝に店長に電話したとき私の名前を聞いて
何?ときれられました。
子供の体調が悪くて休みたいと言うと
ハイハイときれられ電話をきられました。
たしかにいま人がいなくて一人でも休んだら大変なのは分かっています。
でもなんと言うか辛すぎて。
娘は1カ月に1.2回は体調を崩します。
子供それぞれで熱を出さない子はいると思いますが
少しだけでも配慮してほしいと思うのはだめなんですかね。
高校のときから働いているところなので
パートさん達とは仲が良く
休んでも仕方ないよとか私も子供が小さいときよく熱を出してねーとか言ってくださります。
店長は独身で子供もいないので余計だと思いますが
毎回電話するときがこわいです。
働いているママさんたちもよくあることだと思いますが
少しでもおはなしできたらおもいます。
- ひなた(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぷぅ
お気持ちとてもわかります。保育園行きだした頃はほんとによく熱だしてて、職場に連絡するとお母さんなんだから体調管理しっかりしてあげないと。と独身男性にいわれ嫌な思いをしました😖その職場は3ヶ月でやめました。。

ママリ🔰
嫌な思いしましたね。
子供がいない人で、
育児の大変さを察せられる人は本当に少ないです。
女性でも子供のいない人は
子供を理由に休まれるのは仕方ないとわかるけど、そのシワ寄せは全部自分にくるから
キツイ、そうまでして働きに出てこなくても…とボヤいてました
まあカツカツでまわさないといけない職場環境にも問題ありなんですが。
子供いながら仕事するって
色んなことに耐えなきゃいけないですね
-
ひなた
コメントありがとうございます!
私もクヨクヨせず強くならないといけないんですが😓
嫌ごとを言うてくるのは店長だけなのでまだよかったです。- 7月9日

T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
お気持ちは分かります!
私は、体調悪くて無理して仕事に行った事があり…熱が徐々に上がってきたら倒れかけて仕事やってても怠くなって、その時に働いてた仕事場の店長にその事を言ったら…
「なんで、電話してくれんかったんだ?😠 俺、無理されるの1番困るんだわ😠 分かる?もう、いいわ!早よ、帰れ!」とブチ切れられましたよ(´;ω;`)
その店長は、私にパワハラしてきた人だったのでやりづらいというのもあり辞めましたけど(੭;´ ꒫`)੭💧
-
ひなた
コメントありがとうございます!
もう少し言い方ありますよね。
パワハラなんてほんまにひどいです。
辞めれてよかったです😭- 7月9日
-
T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
こちらこそありがとうございまーす( *´꒳`*)
そうなんです!!
ほんまですよねー?
私もです!でも、制服返しに行く時もストレスになります!
店長の顔見るだけでお腹痛くなったり体が拒絶してます😭- 7月9日
ひなた
コメントありがとうございます!
そうだったんですね。
そういう事を言ってくる人は独身男性か多いんですかね。
私も今どうしようか悩んでいます。