※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐみ𓂃𓈒𓏸
子育て・グッズ

生後5ヵ月の息子が離乳食を始めたが、お腹が空きすぎて大泣きして離乳食があげられない。ミルクの後に離乳食をあげる方法はありますか?同じような方はどのタイミングで離乳食をあげていますか?

離乳食についてです。
いつもお世話になっています😊
生後5ヵ月の息子で昨日から離乳食始めました。
ミルクの前に離乳食をあげようとしていますが、お腹が空きすぎて大泣きして仰け反ってしまい、離乳食を落ち着いてあげられません😣
そういった場合ミルクの後にあげて、離乳食をメインに移行していけるのでしょうか?💦
同じような方はどのタイミングで離乳食をあげていますか?

コメント

deleted user

1番最初は授乳と授乳の機嫌がいい時に
あげてました\( ˆoˆ )/

ご飯でお腹が満たすくらいになると
自然とミルクの回数減ってくると思いますよ!

  • ぐみ𓂃𓈒𓏸

    ぐみ𓂃𓈒𓏸

    ミルクとミルクの間ですね💦
    機嫌が良いときに試してみます😌

    • 7月9日
*ty*

まずは、授乳時間より30分くらい早めに与えてみてはどうでしょう?
つまりママが準備にとりかかるのは、授乳時間より1時間くらい早いくらいで準備しだして、遊び感覚であげてみる。
それでも上手くいかない時は、授乳後、機嫌が良くなったタイミングで与えてみる。
うちの娘も5ヶ月で始めようとしましたが、何してもダメでギャン泣きだったので、1ヶ月お休みして、6ヶ月から上記の方法で再スタートしたら、3日でバクバク食べるようになりました(笑)
今では時間帯も決めて、あげる量も固定化されてきて…って感じですが、最初はあんまり食事だから!と、ママが気張りすぎずに、遊びの一つと捉えてゆる~い気持ちでやっていくのがオススメです(^^)←3人育てて思うことです😅

  • ぐみ𓂃𓈒𓏸

    ぐみ𓂃𓈒𓏸

    お子さん3人!先輩ママさんすごい尊敬します!✨
    早めにあげてみて駄目そうでしたら、私も遊びの一つと考えて気長にトライしてみようと思います😊

    • 7月9日
dodo

うちも全く同じでしたよー🙌‼️

空腹すぎると離乳食なんて見向きもしないので、授乳と授乳の間のご機嫌な時間を見計らってあげてました!
なので、時間も午前中とだけざっくり決めて適当にしてましたよ😃
栄養士さんや保健師さんにも、それでいいと言われました😊
赤ちゃんからしたら、飲むだけだったのがいきなり変わるんだから、始めからこれでお腹を満たすんだとは思えなくて当然ですよね🤣💦

うちの場合は、6ヶ月後半くらいから、時々空腹でも食べてくれるようになり、つい最近7ヶ月後半から離乳食の食べが急に良くなって、完全に離乳食メインに移行できた感じです!
今となってはその頃が嘘のようで、離乳食後のミルクが若干物足りなそうです😂笑

一生ミルクなんて人はいませんし、ましてや始めてまだ2日なんですから、息子さんのペースに合わせてゆっくり焦らずで大丈夫ですよ🙆‍♀️❣️

  • ぐみ𓂃𓈒𓏸

    ぐみ𓂃𓈒𓏸

    そうですよね、赤ちゃんからしたら離乳食がミルクの代わりになるとは思わないですよね😅
    確かに!一生ミルクの人はいないですもんね😂
    dodoさんのように何ヶ月かゆるく続けて徐々に移行できたらと思います💓

    • 7月9日