
コメント

あーか
2ヶ月ですが授乳時間以外は決めてます(・ω・)/
6〜7時起床、19〜20時就寝、16時お風呂です!
上の子の時も授乳時間は特に決めずに、この時間だけ決めてやってたら身についたので、下の子もこの流れで行く予定です!
もうこのリズムができつつあります(・ω・)/

さくら
離乳食が始まるまでに生活リズムを整えておくと離乳食に進みやすいということだと思います☺️
うちはその頃は
7:00-7:30 起床 授乳
9:00-9:30 朝寝
10:30 授乳
12:00-13:00 昼寝
14:00 授乳
15:30-16:00 夕寝
17:00 授乳
18:00 お風呂
18:30 授乳
19:00 就寝
24:00 2:00 5:00 頃の起きた時授乳
って感じだったと思います。お昼寝の時間が伸びたりしてズレることもよくあります。
今は10:30と17:00の授乳が離乳食に変わり、夕寝はなくなりましたが起きる時間やお風呂などは変わらずこのペースです😊
-
れれ
回答ありがとうございます😊
起きる時間はだいたい同じなのですが
お風呂や就寝の時間が旦那さんの帰り時間によって違うのでどうしようか悩んでました💦- 7月9日
れれ
回答ありがとうございます😊
授乳は、飲みたがってる時にあげるだけですか?
また、お風呂は1人で入れる場合どうしてるか教えてほしいです💦
あーか
はい(・ω・)/
欲しがる時だけです!
うちは2人入れるので、脱衣所にバウンサーで待たせて、私と上の子が入って洗って、洗い終わったら下の子を洗って湯船に浸かる。
下の子と私が先に出て、下の子を軽く拭いてタオルに包んでバウンサーで待たせる。
私は急いで拭いて着替え、上の子を拭いて自分で着替えさせる。
その間に下の子を連れてリビングで着替えさせるって感じです!
れれ
2人は大変ですね😭
バウンサーにいる間、お子さんは泣いたりしませんか?
私が1人で入れる場合
バウンサーに待たせてるのですが
姿が見えないと大泣きしてしまって…
あーか
ドア全開で入ってるので声かけながら入ってます!!
あとは機嫌の良いタイミング狙います(・ω・)/
うちは上の子もいて、下の子のタイミングをあまり待ってあげられないので、バウンサーで寝てて、起こして入れたりもします(´・ω・`;)
れれ
なるほど!
今日タイミングみて入れてみます!