![たら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週の初産婦です。予定日が近づき、不安です。早く産まれる可能性があり、運動を勧められています。出産に対する恐怖や不安があります。励ましや体験談を聞きたいです。
今日から36wの初マタです。
8月6日が予定日となっていますが、
今月中には産みたいねと医者に言われ
心の準備ができておらず不安です😢
(赤ちゃんが通常ペースより
2週分早く成長していること、
私自身が小柄なことがあり
陣痛を促すよう運動をすすめられています。)
8月、8月、と思っていた出産が
思いのほか早く目の前に迫ってきて、
お恥ずかしい話ですが
怖くなってしまいました😢
陣痛や出産の痛み、
母親になることの責任に
自分は耐えられるのか…
皆さんの体験や励みになった言葉など
もしあれば教えていただけたらと思います😭
- たら(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めての出産、不安ですよね!私は去年の11月が予定日でしたが、お散歩しすぎたのか2週間早く産まれてしまい10月産まれです。私も11月産まれと思っていたのに10月の半ば過ぎにおしるしが来た時はビックリ&怖くなりました💦
でも私の場合ですが、痛い!怖い!という想像が強すぎたのか思っていたよりも大丈夫で、するんっと産まれた為助産師さんにも、スーパー安産ね〜😂と言われました笑
産まれてからもしばらくは実感がなく、私母親になったの…?って感じでしたが、泣いておっぱいやミルク飲んで寝てを繰り返す我が子を見ているとだんだん実感湧いてきます(^^)
親や旦那さん・兄弟・先輩ママさんなど支えになってくれる人はいますか?そういう人がいれば遠慮なく頼ってみんなで育てていくのが良いと思いますよ!!いつ産まれてくるかは赤ちゃんのタイミングかもしれませんが、とりあえずは産まれたら1人で抱え込まないっていうのが大事だと思います。
あと私は産まれたら、市でやっている産後ママの為の教室やイベント等に参加したら同じ月齢のお友達がたくさんできたので、そのママさんたちといろんな情報を交換してます!こんな時どうしてる?!っていうのをリアルタイムで聞くことができるので、こういうコミュニティが苦手でなければ、教室やイベントに参加してみるのもおすすめです(^^)
かなり長くなってしまいましたが、出産も育児も1人で抱え込まず適度に頑張ってくださいね♡
![Aki🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aki🔰
同じく、8月予定の36週妊婦です。
私も赤ちゃんが少し大きめで、予定日付近には4キロ越えて、難産になるんじゃないかと不安になってます(^-^;
母親としても妻としても中途半端な自分に落ち込むときもありますが、看護師さんに「みんな不安で当たり前。一番はお母さんと赤ちゃんの体調。不安なら、悩み別に電話する先の一覧作って、相談しながら、その場その場で対応していくといいよ」と言われました。
一覧作るのも気力いるので、まだ実行してませんが、良ければご参考までに。
お互い安産になりますように。
-
たら
コメントありがとうございます!
悩み別に相談するというのは目からウロコでした😳✨
出産や育児に関する具体的な悩みは経験者の母や先輩、
精神的な不安は旦那に、
という風に自分でも考えて整理してみます😌- 7月9日
![ハイビちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイビちゃん
初めまして(*^^*)
私も8月6日予定日で思わず嬉しくなりました✨
出産不安ですよね💦私自身3人目ですが逆子で帝王切開になるんじゃないかととても不安です💦ですが元気に産まれてきてくれたらいいかなとお腹をさすりながら毎日話しかけています(*´꒳`*)
陣痛怖いですが産まれたらとても可愛いですよ❤️
不安な事など家族など話せる方いますか❓周りに頼っていけるのが一番だと思います(^^)無理せず元気な赤ちゃん産みましょうね✨
-
たら
コメントありがとうございます。
同じ予定日に親近感わきました☺️✨
出産・育児の経験がある方でも不安に思われることがあるんですね💦
どの妊婦さんも多少なりとも不安の中で出産と育児に向き合っておられるとわかって安心しました😌
一人で悩まず、周りに発信してみることにします😊💞- 7月9日
たら
コメントありがとうございます。
そうですよね、全て一人で始まる子育てではないはずですね😢
不安な部分もありますが、周りに頼りながら頑張ります😭