
赤ちゃんの向きグセで顎が歪む問題について相談です。対処方法を知りたいとのこと。
うちの子は生まれた時からひどい向きグセで、ずっと右を向いています。バスタオルとか色々試しましたが嫌がるしすぐに右向きになるので、頭の形もかなり歪みましたがもう諦めていました。
日曜に急におっぱいにしこりが出来たので、月曜に助産師さんに見てもらったところ、向きグセのせいで赤ちゃんの上顎が歪んで上手く吸えず哺乳力が弱まっているのが原因のひとつと言われました。(他にも冷えなどの原因もありましたが)
ネットで検索すると向きグセがあると頭や顎が歪み、発達に遅れが出たり(首すわりが遅い、左右差がありハイハイが上手に出来ないなど)、噛み合わせが悪く虫歯になりやすいなどの弊害が色々出ると書いてあり心配です。
同じように赤ちゃんが向きグセで顎が歪んでしまったという経験のある方いますか?
どう対処しましたか?
慌ててバスタオルで何とか左向きにして今晩は寝かせていますが、今から左向きにするだけで大丈夫なのか不安です…😭
- tooon(6歳)
コメント

Mayu
うちの子は、ママの方向いたり、電気とか明るい方を見るくせがあるので、赤ちゃんの寝る向きを光の方に変えたりしてましたよ!
あと、添い寝だったら、自分が寝る場所を赤ちゃんの左右交互にしてましたよ!
歪みとかは答えられなくてすみません。

may
うちの子もずっと右を見ています。
同じくタオルも無駄でした。
新生児訪問で向きグセが激しいと、股関節に捻れが出来て歩行が困難になる場合があると言われました。
実際にその時点で足を確認してもらうと左右の太もものシワの数が違いました。
それからは背中に丸めたタオルを置いて身体ごと右に向けてます。
4ヶ月もなると音のなる方に首を自分から動かすようになるので向きっぱなしではなくなってきました
-
tooon
えー!歩行が困難になるのは知らなかったです💦
左向きにするととても嫌がってグズってしまうんですが、根気よく左向きにしてみようと思います!
起きてる時も首動かすようにはなったので、とにかく左から話しかけるのを意識してみます💡- 7月9日
-
may
来月4ヶ月検診なので、相談してみます^_^
なにかいい情報あったらお書きします!- 7月9日
-
tooon
ありがとうございます!
心強いです✨- 7月11日

なち
うちの子は真横に顔を向けて寝るほどの向き癖でした。
向き癖が治ったのは4ヶ月頃だったと思います。
歪むほど寝てる時間が短かったので分かりませんが…
縦抱きでおっぱいあげてました。
横だと向き癖的に抱っこしずらくて( ˊᵕˋ ;)💦
-
tooon
うちもそうですー😭
右向きすぎて凝ってるのか、赤ちゃんなのにたまに肩パキパキいってます💦
わかります!頭歪みすぎて横抱きがフィットしないんですよね…
縦抱きですか!
フットボール抱き、やりがちでしたが縦抱きも試してみます🌟- 7月9日
tooon
明るいほう見せるのは試してなかったので、やってみようと思います💡
添い寝ではないんですが、寝かせる向き気をつけてみます!