
生後4日目の赤ちゃんがミルクを吐き戻すことがあり、夜間の対応に不安を感じています。横向きに寝かせている間に吐き戻しを気づかない心配があります。横向きで寝かせていても大丈夫でしょうか?
生後4日目の赤ちゃんがいる新米母さんです。
まだ入院中ですがミルクをよく吐き戻してしまいます。
日中目が届く時は良いのですが、皆さん夜寝る時などはどのように対応していますか??
横向に寝せるようにはしてるのですが、自分が寝てしまってる時に吐き戻ししてしまったらどうしようと思い、寝るに寝られません…
横向にしていたら吐き戻しにすぐに気がつかなくても大丈夫ですか?
- セイハロー(5歳7ヶ月)
コメント

ひよこ🐤
大丈夫ですよ!
小さい頃はゲップとか上手くでてないとよく吐き出します!
横向きにしておけば喉に詰まることもないので🙆🙆🙆

おいも
すごくよく吐き戻す子でした💦
飲んでゲップさせて(でない)寝入ってから、15分は見守ってました!でも寝入ってしまってから吐き戻したことってほとんどなかったですよ💡なんとなく15分見てただけでした💡
すぐ気づかなくても大丈夫ですよ❣️口の周りについちゃって多少気持ち悪いだけだと思いますし、よほど気持ち悪ければ泣いて訴えると思うので😊
-
セイハロー
ずっと見守り続けて3時間…なんてことをしていました…😣
私も最初だけ見守って、横向にして寝せるのを忘れないようにしてみます!!
アドバイスありがとうございました👏🏻❣️- 7月9日
-
おいも
わあ💦でもお気持ちわかります💦私、退院するときに、産婦人科の先生に「赤ちゃん、死んでしまわないでしょうか…?」って聞いたら(不安で不安で神経質になってました😅)、「横向きにさえしとけば基本死なない」と言わました😂(笑)クールな先生でした😂(笑)
- 7月9日

mine
めちゃめちゃ心配ですよね❗️
気持ちすごくわかります💦
私は入院中に助産師さんに相談して、しんぱいなら、うつ伏せに転がってしまわないくらいの高さになるように背中にバスタオルとか敷いて、すこし体を傾けてあげるといいと言われました❗️
ちなみに我が子は起きてる間は今でもよくミルク吐き戻しますが、寝てる間の吐き戻しはなかったです☺️✨
-
セイハロー
アドバイスありがとうございます😢
今日無事退院しました!
あまり怯みすぎないで、取り組みたいと思います!!
バスタオル、わたしも実践してみます!!- 7月10日
セイハロー
そうなんですね!!!
もう食い入るように見つめ続けてせっかくの睡眠時間を削っていました…😣笑
横向にして寝せるのだけきちんと徹底してみます!!
もう少し心に余裕を持って、育児に臨めたら良いなぁと思います🥺
ひよこ🐤
飲ませたあとゲップさせて10分ほど抱っこしてからだと吐き戻しも少なかったと思います^^*
気楽にお互いがんばりましょー\(^o^)/