※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん。
妊娠・出産

妊娠6週目で、吐き気や胃もたれのような症状に悩んでいます。仕事中にも影響があり、和らげる方法を知りたいです。

妊娠6週に入りました
初めての妊娠です🤰

妊娠が発覚してから吐き気のような胃もたれのような
ずっと車酔いしているような感覚に悩んでいます。

私自身仕事をまだしているので、仕事中に吐いたりすることにも抵抗があります。
吐いてもスッキリしない、でも吐きたい。
仕事中は吐けない、休めない。

どうにか少しでも和らげる方法はないですか?
皆さんの体験談などあったら教えていただきたいです!

コメント

deleted user

男梅のあめちゃんなめてました!

  • ちゃん。

    ちゃん。

    飴舐めるのいいですよね!
    梅が苦手なのでフルーツ飴で代用します!笑

    • 7月9日
オレンジペコ

私は何してもダメでしたが…一般的なやり方でしたら、

・炭酸水や炭酸飲料を飲む
・ガムを噛む
・飴をなめる
・グミを食べる
・干し梅を食べる
・人と話したり、仕事に集中して気を紛らわせる
・マスクをする(周囲の臭いが気になるようなら)
・好きな香り、落ち着く香りを嗅ぐ(柔軟剤の匂いが落ち着くからとタオルを持ってたり、アロマで落ち着くならハンカチに染み込ませたり)

ただ、つわりはだんだんと酷くなりますし、症状も毎日のように変わってきます。まずはお身体を大切にして、お仕事は休めるのであれば休んでくださいね。

  • ちゃん。

    ちゃん。

    無理しないようにするのが一番ですかね…
    マスクと好きな匂い作戦やってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月9日
deleted user

最初は吐きづわりだったのですが、酸っぱい飴を舐めているときはなんとか我慢できました。

その後食べづわりになったときは小さいおにぎりやお菓子をポッケに忍ばせてちょこちょこ食べていました^ ^

  • ちゃん。

    ちゃん。

    少しのご飯を回数に分けて食べると少し楽になる気がしました!
    仕事中抜けて食べられるようにしようと思います〜

    • 7月9日
みー

これを食べたら楽になる!というものを見つかると楽になるかもしれないですね✨ミント系のガムとかカリカリ梅とか、、さっぱりするもので何か食べれそうなものを探して見てはどうでしょう?

  • ちゃん。

    ちゃん。

    レモンやフルーツがやっぱりいいみたいですね〜(´・ω・`)
    いろいろ試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月9日
六花❄️

私は吐くまではいかなかったのですが、物が食べられないのとずっと船酔い状態で働いてました😅
マスクして飴舐めるかタブレット口の中に入れてましたが、少し紛れるくらいでしたね😭
3ヶ月くらいは、周りの人に「やばいね、大丈夫?」って言われる感じでした😂

  • ちゃん。

    ちゃん。

    私も今周りにやばいね〜と言われてます…
    まだ職場で上司以外に言っていないので隠すのに必死です笑笑

    • 7月9日
Me

通勤のバスや、仕事終わりにはハイチュウの酸っぱいレモン味で救われてました!あとは、グミですね。すごい量たべてました😆

  • ちゃん。

    ちゃん。

    ハイチュウやグミいいですね!もともと酸っぱいのが苦手なのでなんとかスッキリするものを探してみます!

    • 7月9日