
エコーで胎嚢は確認できたが、赤ちゃんは見えず、心配。胎嚢の大きさはCRLではなく、胎嚢の大きさ。形がいびつだと流産しやすいと聞いたことあり。次の検診で心拍確認できるか不安。
エコーの見方について教えてください。
排卵日的に5w0dで病院に行きました。
まだ赤ちゃんは見えないけど
赤ちゃんの袋は確認出来るよ〜
と言って頂き、
人生初めてのエコー写真を貰いました☺️🌱
一応ネットで用語など調べましたが
CRLは本来、赤ちゃんの大きさですよね?
この写真の場合だと
胎嚢の大きさって事になるんでしょうか??
あと、胎嚢の形とかいびつだと流産しやすい?とか
聞いたことがあるんですが、
私のお腹の胎嚢はどうですかね、、、?
次の検診が3週間後なので
ちゃんと育っててくれているか、
ちゃんと心拍確認できるのか不安で仕方ないです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ゆうとママ
CRL は本来頭からおしりなので、この場合白いばってんとばってんでカーソルあわせて出てきたサイズなだけだと思います!またおしりもないですしね🎵
綺麗な形だと思います🎵
そしてかわいいコーヒー豆ちゃん!
楽しみですね😄❤
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭
そうですよね!!
ただ単に病院の先生が
ばってんで胎嚢測ったっぽいですよね👏(笑)
なんだか意見聞けてスッキリ✨
そして、
コーヒー豆ちゃん!!!
なんて可愛い響きなんですか💗
めちゃめちゃ愛着持てました!
トツキトオカのアプリの
ベイビーネームにします💗(笑)
ゆうとママ
ぜひぜひ(笑)
わたしも胎児ネームマメタです❤