
8ヶ月の息子の睡眠についてです。昼寝が短いことが心配で、保育園でも寝ないのではと不安です。昼寝のリズムをどう整えればいいでしょうか。理想は朝1時間、昼2時間です。
8ヶ月になる息子の睡眠についてです
夜は20時には寝て、朝は6時前後に起きます
夜中1回起きるときもあります
朝寝が30分くらいで離乳食(よく食べます)
昼寝1回目が30分(11時~12時頃)
2回目が30分(14時~15時頃)
昼寝が2時間以内の日がほとんどです
車とかベビーカーに乗っていれば長く寝ることもあるのですが…
なんで30分で起きちゃうんでしょうか😭
昼寝がどの長さであっても、夜寝る時間には影響なく構わないのですが、あまりにも昼寝少なくないでしょうか😣
1歳になったら保育園に入るのですが、保育園でも寝ないのかしらと心配で……
昼寝のリズムはどうやってつけたらいいんでしょう😭
朝寝1時間、昼寝2時間が理想?😣
- すもも(6歳)

退会ユーザー
解決策ではないですが30分で起きてしまう子は沢山います💦
理由は赤ちゃんのレム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが30分だからです😊
その30分の時にうまくまた入眠できれば1時間、2時間寝る事が出来ると思います😆
あとは凄く疲れてると起きないと思います😊
コメント