
コメント

あかね
両親学級、楽しかったですよー。
旦那さんはこうするなどして奥さんを支えてください等のお話と、パパの妊婦体験。
陣痛や破水、おしるしからの出産までのあれこれ。
赤ちゃん人形を使ってのオムツ交換、着替え、タオルでのくるみ方。
母親学級もママ達で出産のイメージとかどんな母親になりたいか等グループトークがありました。
予定日近い人がたくさんいて心強くもありましたがその分陣痛・分娩室争いが起こりそうで😂😂
あかね
両親学級、楽しかったですよー。
旦那さんはこうするなどして奥さんを支えてください等のお話と、パパの妊婦体験。
陣痛や破水、おしるしからの出産までのあれこれ。
赤ちゃん人形を使ってのオムツ交換、着替え、タオルでのくるみ方。
母親学級もママ達で出産のイメージとかどんな母親になりたいか等グループトークがありました。
予定日近い人がたくさんいて心強くもありましたがその分陣痛・分娩室争いが起こりそうで😂😂
「母親学級」に関する質問
拙い文章ですが意見をいただけると幸いです。 旦那の転勤のため引越ししましたが、産む予定の病院から30週から検診に来て欲しいと言われたため、5月末から里帰り先の病院で受診します。そのため4月5月の2~3回しか受診し…
おしるしでたら病院に電話するんでしたっけ😰😰😰? 母親学級では少量の出血なら様子見と言われた気がして😭 7分間隔でいたいな?みたいなのがきてて、家のことし始めたら一気に短くなりました🤔 でも陣痛自体は全然長くなっ…
とても今更なのですが、、、、 助産師外来って、 ・任意で受けるもの、 ・案内が全員にはないもの、ですか?? 産院からもらった受診予定表なるものを久しぶりに確認したら、 24〜25w/34〜35wに助産師外来、と言う表記…
妊娠・出産人気の質問ランキング
🐣
母親学級だとやっぱり交流の時間とかもあるんですね
あかね
私は産院での母親学級に参加したので同じ病院で産む仲間として、といった感じだと思います。
両親学級でも名前、予定日、立ち会い出産希望か、不安なこと等簡単に自己紹介しました