![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みいのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいのすけ
私もそんな感じで土日話したりしますがそこからママ友とかになったことが無いのですが、何喋って良いのか分からないとゆう可能性もありますよね🤔💡
ママ友、難しいですよね~💦💦
私もいつ出来るのやらと思います💧苦笑
![まる(25) 3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる(25) 3児ママ
何を話したらいいのかな
と思って同じようになったことあります🤣
お友達になりたいけど
人見知り発揮で 笑
相手が話してくれたら
全然話します〜!って方の可能性もあります!笑
-
たこ
そうですか!
こちらから連続で質問したら嫌がられるかなーと思ってそれ以降は話せませんでした😂
そういう場合もあるなら、次からはちょっと頑張ってみます!笑- 7月8日
![べびたむ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べびたむ。
消極的な方なのかもしれないので、あと1つ質問とかしてみて、例えばもうけっこう喋りますか?とか、お昼寝はしますか?とかテキトーに。
それでもイマイチ話続かないようなら、あまり話したくないタイプなのかもですね。
-
たこ
もう一回話しかけてから見極めればよかったんですね💦
興味があったら次は話しかけてくれるかなぁと待ってしまいました😂
次からはもう少しがんばってみようと思います!- 7月8日
たこ
その見極めがとても難しくて😢
ほんとママ友ってどうやって作るんだろ…
最近は公園に行くことが増えて、ママ友グループを見かける度に凹みます笑
みいのすけ
そうですよね!!保育園入れて思ったのが、皆さん乳児の頃に児童館とかで既に知り合いみたいな方も多くいたみたいでした!
うちの学年は上の子どもたちが同級生のお母さんたちが多くて皆さんすでに仲良しで、こちらはひたすら挨拶のみです😂💦
いつになったら普通に他のお母さんたちと喋れるようになるのやらと思ってます💧苦笑
たこ
そうなんですか⁈
保育園に入れば普通にすんなりできるんだと思ってました💦
それはとてもつらいですね😢
私も先行きが不安になってきました笑
みいのすけ
そうなんです😂
私もそう思っていたのですが、やはり皆さん上のお子さんの話したい方が多く、とゆう感じです!
確かに次産まれてももう一回経験済みだしってゆう気持ちも一理あるなとは思うので仕方ないかな、と😂💦
あと延長保育利用で同じ学年のお母さんたちよりも遅く迎えに行っているので余計かもしれないですが💦
保育園生活もまだまだ長いので気にせず頑張りたいとは思います😂💦苦笑
たこさんもまた保育園とか幼稚園の入園で環境似た方とかいらっしゃるとよいですね💦💦
たこ
確かに上の子いたらそうなるかもしれないですね💦
お迎え時間が一緒じゃないと話す機会も少なそうですもんね😂
温かいお言葉ありがとうございます✨
私もあまり気にしすぎず、のんびり頑張ろうと思います!
みいのすけさんもお仕事との両立、大変だと思いますが頑張ってください😊