
1歳6ヶ月の泣き方について相談です。手のつけられない泣き方が続いています。イヤイヤと首を振り続け、40分以上泣いていることも。普通なのか、不安です。同じ経験の方、教えてください。
1歳6ヶ月泣き方について質問です。
最近どうしても手のつけられない泣き方をすることがありす。
・ギャン泣き
・なにを言っても激しく首を振る
・近づくとわたしの手を下に引っ張る
・基本的に近づいて欲しくないらしく押してくる
近づくとイヤイヤと首を振り続けるので、
近くで見守ってると40分くらい終始泣いてました。
夜中も昨日はかなり泣いてました、、、
こんなときってありますか?
普通ですか?
イヤイヤ期と関係ありますか??
初めてで分からず、
ちょっと普通ではないのか、なにか悪いのか
とても不安になりました、、、。
同じ方分かる方いらっしゃれば教えて欲しいです😂
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 7歳)

りんご
多分最後の方が何が嫌なのかもなんで泣いているのかもわからなくなって分からないことが嫌で泣いていると思います。なんで泣いているかとなる前に私はサクッと立ち去ります。「お茶取ってくるからねー。」とか言ってキッチンに行ったり。

ぴの
うちも一緒です*_ _)
その時はしばらく泣かせます。
それから、あとで抱っこしたり遊んであげたり。。。

YuATiDia
同じですー!
ひっくり返って泣きながら
転がってます😂
もう途中から
本人もパニックになるんでしょうね(笑)
一回スイッチ入ると
どうすることもできないので
とりあえず周りに危険がない状態で
自分のこと(洗い物とか洗濯物)してます!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!!
それくらいの余裕持ってないとだめですよねー🌟
最近いきなりはじまって、なんだかすぐ機嫌悪くなるので、どうにか機嫌悪くさせないようにがんばっちゃって疲れます💦- 7月9日
-
はじめてのママリ
それくらいの気持ちで今日頑張ってみます🎶
- 7月9日
コメント