
コメント

まる
冷凍してます!ほうれん草などはよく茹でてから冷凍するってありますが、うちはそのままです。しめじなんかも冷凍してストックしてます😊

ririi
きのこ類は切って冷凍してます。
ほうれん草、小松菜も洗って切って水気を切ってから冷凍します。
レタスとなんかは茎のとこを少し切って小麦粉つけて新聞紙に巻いて冷蔵庫ほかんです!
安い時に買いたいけど保管大変ですよね😅
-
N9
素晴らしいですね!一手間加えてるんですね😊😊
一瞬間も経つと流石の人参もシナっとしてきたりしませんか?それも普通にお子様にあげてますか?😣- 7月8日
-
N9
1週間も経つと…の間違いです
- 7月8日
-
ririi
人参も短冊切りやいちょう切りにして冷凍してますよ!
あと大根、ごぼう、かぼちゃも冷凍します🎃
凍ったままお鍋に入れてお味噌汁にしたり煮浸ししたりしてますー。
人参、日数たつとえらいことになりますよね(笑)
確かしなしなになった人参、水につけとくと元に戻るそうです!- 7月8日
-
ririi
しなしなのやつは子供にあげるかどうしようか悩みますけど、カレーとかになら使ってあげちゃいます🤭
- 7月8日
-
N9
わーーー!詳しくありがとうございます😊😊
ほぼ冷凍されてるんですね😊全部生のままですか?
思い浮かぶものだけでいいのですが、逆に冷凍しないものってありますか??- 7月8日
-
ririi
夕飯時に泣かれることが多いので少しでも時短になればと(笑)
基本は生のままです。
旭化成さんのHPで詳しく載ってます!
よかったら参考にされてください!
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/vegetables/
サラダによく使うレタスやキュウリたかは冷凍してないですー- 7月8日
-
N9
何度も親切に返信していただき感謝します❤️
ホームページ見てみます😆- 7月8日
N9
なるほどーー!
大人用もそうしてるんですか???
うちは子供のご飯を未だにほとんど冷凍ストックしていて、そろそろ取り分けしようかな〜と思い質問させていただきました😊
ちなみに、ほかに冷凍するものってありますか?