※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘は離乳食を食べているとき、キョロキョロしたりテレビをつけ…

8ヶ月の娘は離乳食を食べているとき、キョロキョロしたりテレビをつけていたら身体を捻ってテレビのを方を向いたり集中力が薄いんですが…そんなもんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでした!
ストッケの椅子使ってるんですがハーネスつけたら少しマシになりました😇
今でも大人がウロウロしてると目線で追いかけてキョロキョロしてしまうので、息子のご飯中は家族全員大人しく食卓にいることになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちだけじゃないんですね😂
    もちろん赤ちゃんなんで、じっとはしていられないとは思いつつ少し気になりまして💦ちなみにうちはハーネス付きの椅子なんですが、見たいテレビだったら関係なくグネグネします(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうやら最近、離乳食を食べるとお腹がいっぱいになる!とようやく気付いてくれたようで、集中力がだいぶ増しましたが、8〜9ヶ月ごろはキョロキョロするわ立ちたがるわで親にとって離乳食タイムが結構ストレスでした😇
    うちもテレビはめちゃくちゃ首を伸ばして見ようとします笑

    • 52分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、なるほど!!そんな風に集中力が上がるなんておもしろい✨
    めちゃくちゃわかります…ただでさえ最近キョロキョロが増えて時間がかかり出したのに来月から3回食になるので憂鬱です…😭
    ちなみにテレビは消した方がいいとは思うんですが、静かな環境でしか食べられなくなるのが嫌で最初はつけてるんですがママリさんもつけっぱなしですか?

    • 44分前
and

うちの1歳4ヶ月の娘も同じです😂
ご飯もあまり食べません🥲
食にそこまでの執着?がないのかなとか思うけど座ってない時はくれくれと食べるしよくわかりません😂
テレビは付けてたらみますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食に執着ないと余計かもしれませんね💦

    • 1時間前