
コメント

にこにこマン
うちの通っている小児科は解熱剤は基本使わず 座薬も使わないという方針です😊
やはり薬を使って熱が下がるその時に熱性痙攣が起こりやすいみたいです🍀
にこにこマン
うちの通っている小児科は解熱剤は基本使わず 座薬も使わないという方針です😊
やはり薬を使って熱が下がるその時に熱性痙攣が起こりやすいみたいです🍀
「先生」に関する質問
慣らし保育3日目ですがママが寂しすぎて辛くてキツいです😭 もちろん息子も引き渡した瞬間ギャン泣き、迎えに行った時も泣いていて抱っこされてて本当に可哀想です😭 自分の親が専業主婦で小さいときずっと親に育ててもらっ…
保育士さんにお伺いしたいです🙇♀️ 今日、一時預かりの慣らし保育3日目でした。1日目は1時間、2日目は2時間、今日は4時間でお昼ご飯を園で食べました。 3回とも、預けるときはギャン泣きで足元にしがみついてきていまし…
年少さんで今入園式前の慣らし保育に行っているのですが 今日お迎えに行った時 自分の子じゃないんですが、ずっと先生の怒ってる声が聞こえてきて いう事聞かないなら外出すよと言って2人の子の片腕を持ち上げ引っ張って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
95
ありがとうございます!今日もそうやって説明されました😭使うか迷います!!
にこにこマン
心配だと使いたくなりますよね💦
うちの子は熱出す時は39℃台から出すので40℃とかはすぐ出る感じなんですが40℃超えてくると心配ですよね😵💔
私は逆に使うのが怖くて使ったことないですが 1日も早くお熱が下がってくれるといいですね🙏