
コメント

にこにこマン
うちの通っている小児科は解熱剤は基本使わず 座薬も使わないという方針です😊
やはり薬を使って熱が下がるその時に熱性痙攣が起こりやすいみたいです🍀
にこにこマン
うちの通っている小児科は解熱剤は基本使わず 座薬も使わないという方針です😊
やはり薬を使って熱が下がるその時に熱性痙攣が起こりやすいみたいです🍀
「先生」に関する質問
年少女の子です。 来週月曜日から運動会の練習が毎日始まるそうです。 先週から風邪をひき、木金と休みました。 発熱なし、鼻水や咳が出ていました。 まだ動くと咳が出たりします。長くかかりそうです😖 月曜日に行くと…
体外受精、木曜に移植2回目をしてBT2です。 授かれるイメージが全然湧きません… 採卵してから今日までにちょうど1年かかりました。 1度目の移植はかすりもせず。 海外でPGTAもして、5ABで60%の成功率と言われてました。 …
2歳8ヶ月の娘が食事中、よく喉に詰まらせます。 喉に詰まらした時に娘の場合、口を両手で覆って力グッと入れたように固まってしまい声が出ません。 オエっとも言わないのでちゃんと見てないと詰まらせたことにも気づけま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
95
ありがとうございます!今日もそうやって説明されました😭使うか迷います!!
にこにこマン
心配だと使いたくなりますよね💦
うちの子は熱出す時は39℃台から出すので40℃とかはすぐ出る感じなんですが40℃超えてくると心配ですよね😵💔
私は逆に使うのが怖くて使ったことないですが 1日も早くお熱が下がってくれるといいですね🙏