
今日事件が起こりました。旦那さんと生活費の分担、家事の分担でまた喧…
今日事件が起こりました。旦那さんと生活費の分担、家事の分担でまた喧嘩になり、「出て行け!お前なんかいる意味ない!」と突然キレられたので、1歳の子供を連れて出て行こうと準備していたら、子供は置いて行け、とものすごい剣幕で掴みかかって来たので、抵抗しているうちにベッドに突き飛ばされ首を押さえつけられました。その後も息子の取り合いになり、壁に激突したり揉み合いになり、このまま息子の取り合いをしていたら殺されると思い、思わず警察に通報しました。通報した時に夫に暴力を振るわれて息子を取られそうになっていると言ったのですが、警察が着くと、主人は私が息子に暴力を振るっていたので奪い返した、と説明し出しました。警察に通報した直後に私の父にも連絡してすぐに駆けつけてもらいました。主人がとにかく今は子供を渡さないと頑として譲らなかったので、父と私で実家に帰ってきました。このあと弁護士に相談して親権は争うつもりです。主人は、ありもしない私が子供を虐待してたという話をでっち上げて対抗してくるような雰囲気です。こんなことになるとは思いませんでしたが、ここ数ヶ月ずっと生活費と家事育児の分担のことで揉めていたので、ついに、という感じです。お金に異常な執着のある主人と結婚したことを後悔しています。ですが子供は2人とも大好きでメロメロなので、お互いに本気で戦うことになると思います。
とにかくどこかに吐き出したかったので投稿しました。乱文失礼しました。
- なっぴ(6歳)
コメント

ちかぼ
大丈夫ではないと思いますが、旦那さんひどすぎます。
なっぴさんが虐待していると言っているなら子供にアザができるけどそれがないって言うのは証拠にはならないんですかね😩
首を掴まれたりした時の手跡などのこってたら小さなものでも写メしといた方がいいと思います!
痛みを味わって産んだ母親は何もしてないのに子供を旦那に奪われないといけないのか
そうならないことを祈ってます。
体を壊さずに頑張ってください😭

退会ユーザー
ゴミですね(( ꒪⌓꒪)
そんな粗大ゴミと争うのは気力がいりますが、大切な息子さんのために頑張って下さい❣⃛
虐待をでっち上げてもそんな嘘すぐにバレますよ( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
-
なっぴ
息子のために頑張ります。母親が親権取れないはずはないと思いますが、何があるかわからないし今現在手元にいないので、不安でしょうがないです。しかも家族で共有していた子供の写真を管理するアプリをやっていたのですが、わたしが管理者だと思っていましたが主人も管理者だったようで、今アルバムから追放されているのに気づきました。
- 7月8日

食べた分だけ太る体が憎い
怖い、とても怖かったですね。息子さんもとても怖かったでしょう。抱き締めてあげて下さい😭
なっぴさんは虐待してないので嘘はすぐバレると思います。お子さんの身体に虐待痕がない、異常に痩せてないでしょうし。
そんな旦那さんが息子さんの親権とったとしても、いずれお子さんに手出しそうで怖いですね。
負けないで下さい!!
応援してます。
-
なっぴ
怖かったです。喧嘩始まった時に息子が泣きそうになったので、わたしが抱っこして、もう離婚だ!と騒ぎになって、そのあと力付くで奪われてから抱っこ出来ていません。みてねと言う子供の写真共有アプリから追放されました。本当はわたしが主人を追放してやろうかと思っていたのですが、可哀想だしやめるか、と思っていたら、先に向こうにやられました。
- 7月8日

りん
やばいヤツですね😳😳
息子さんが心配ですね…
親権はよっぽどのことがない限り、母親に渡るので大丈夫ですよ!
なっぴさんが虐待してた証拠なんてないですし!
分担の話をしていたのであれば、なっぴさんは働いているんですかね?
例え専業主婦でも親権は心配ないと思いますが!!
-
なっぴ
主人は息子のことは溺愛してるので頑張って育てようとするとは思うのですが、家事も出来ない、仕事も早く終われない、発熱した時に面倒見てくれる親も近くにいない、なので、大変だと思います。わたしは働いているので収入は主人には及びませんが十分あります。
- 7月8日

まりん
大変でしたね💦💦
文章読んでいると、お子さんは旦那さんが連れているという事ですか??(違ったらごめんなさい。)そのまま逃げられたりしたら親権とる取らないどころじゃないですよ!!まずは何としてもお子さん取り戻した方がいいと思います!
別の話ですが友人がDV受けて裁判しましたが、アザなど写真に撮っても相手が「この人自傷癖がある」とか言って証拠にならなかったようです。出来るだけたくさんの証拠やされた事など書き出したりして下さい!
-
なっぴ
そうです、いまは主人と家にいるはずです。このまま逃げるとかあるんでしょうか?一応責任ある仕事をしている人なので、逃げられはしないと思うのですが、わたしも色々不安で今からまた家に突撃しようかと思っていますが、もし起きてたら、次こそ殺されるんじゃないかと思って。。それに鍵はありますがチェーンかけられてたら入れないですよね。。
なるほど、いくら説明してもそう言われたらどうしようもないですよね。- 7月8日
-
まりん
私もそんなに詳しくはないのですが、子どもを置いて家を出た人の方が親権取りにくいって聞いたことがあります!もし、旦那さんが1人で育てて何も問題なければわざわざ今の状態から移す必要はない!みたいな。。旦那さんの実家に預けられるとかもアウトです!
だから親権欲しいあまりに妻が保育園に預けてる間に夫が迎えに行ってそのまま妻に返さないとかあるみたいですよ!
親権は普通は妻側に行きますが、夫が子ども抱えてるって状況だけは不利みたいなので😭- 7月8日
-
なっぴ
わたしもそれを恐れて粘っていたのですが、もはやどうしようもありませんでした。父がやんわり取り返そうとした時も警察に阻止されました。
そもそも明日以降、保育園に預けないかもしれませんよね。実家に連れていかれたら、逆に突撃して力付くで奪い返せる気もします、こっちの方が若いので。- 7月8日
-
まりん
ええー!警察も阻止しちゃうんですか!!
たぶんそういう法律とかに警察は詳しくなさそうだし、喧嘩が終わったから大丈夫って思ったんでしょうかね😭- 7月8日
-
なっぴ
祖父が取ろうとした時に、子供が泣きそうになったので、なんとなく力で行使しようとした者は阻止しよう、みたいな感じでした。警察がきた時に、子供を持っていた側の勝ちですよね。警察がきた時になんとか引き剥がせばよかったです。
- 7月8日

プーさん
お怪我大丈夫ですか??💭
それもですが、お子さんが心配です
ママが居なくて泣いてないですかね?
-
なっぴ
アザは出来ましたが大したことはないです。わたしも、キレた主人が我を失って子供を奪う様を見て怖くなり通報しましたが、通報するまでの事態ではなかったのかもしれません。息子は、警察がきて事情をそれぞれ説明した後に主人がミルク飲ませて寝かせたい、と言い出し、寝かしつけ、なんとそのまま寝てしまいました。いつも寝付きのいい子なのですが、こんな時にも寝付くのか、と少し寂しく感じました。。
- 7月8日
-
なっぴ
頼もしい息子なので、しばらく離れても大丈夫とは思いますが、逃げられたり隠されるんじゃないかと心配です。
- 7月8日
-
プーさん
息子くん、強い子なんですね 落ち着いた時にゆっくり話し合えたりできますかね?? 旦那様の行動が読めなくて不安になりますね
早く息子くんと一緒にいられますように- 7月8日
-
なっぴ
いや、わたしとはもう話すつもりもないみたいです。私の父と今後のことは話し合う、ということになりました。
ありがとうございます。- 7月8日

5人のmama(29)
旦那さんが仕事の時は
お子さんどうする気でしょうか?
誰か預かる人いますか?
義母さんに連絡して
事情話して味方になってもらえませんか?
旦那さんが、仕事中、義母さんが面倒見るにあたっても
限界ありますからね
やはり何日もママいないと
子供は分かりますから。
3日位したら
お子さん泣きまくって
お手上げ状態になりますよ
ウチの子もそうでした
一応義母に話して
何かあれば私、迎え行きますからって言っておいたので
そしたら案の定……
旦那仕事で義母に預け
義母もさすがに見切れなくて
電話来ましたよ。
そして義母からも
母親ぢゃないと無理なんだと
言われて、私の手元に戻って来ましたから😊
-
なっぴ
共働きなので保育園に通っていて、普段は預けられます。ただ、主人は仕事が遅く終わったりするので、保育園だけでは無理だと思います。義理実家は遠方なので、手伝いに来てもらうのも難しいと思うので、近くにいる義姉に頼るのかもしれません。
わたしも、義母や義姉に連絡しておいた方が良いかもですね、アドバイスありがとうございます。まいさんのように、戻ってくるといいのですが。。- 7月8日

あーちゃん
変な旦那さんですね。
息子さんを連れて実家に帰れれば良かったですが
旦那さんが息子さんに痣作ったりして
なっぴさんが虐待していた。
と言い張る場合もありますよね…
妹もそのパターンで
元旦那にハメられて
親権は元旦那です。
弁護士しても無駄でした。
どうか息子さん取り返せますように!!
-
なっぴ
警察の方も、話し合いのところに付き合っていてくれましたが、無理に夫から引き剥がして私に渡してくれるわけでもなし、説得してくれるでもなし、て感じでした。力付くで奪われたらそれでお終いとか、そんなの絶対に許せません。
それって旦那さんが真剣欲しさに虐待したってことですよね?酷い話ですね。- 7月8日
-
あーちゃん
警察が来た時点で
子供抱っこしてる方が圧倒的に有利です!
裁判しても、その事言われたら負けます。
元旦那、働いてなく
アル中で実家も
電気、ガス止まるのに
親権は元旦那。
おかしいですよね…- 7月8日

のんたん2号
子どもは取ったもん勝ちだった事例を数件見ました💦旦那さんに取られた事例です。
保育園に預ける予定でしたら先にお迎えに行って取り返した方がいいです。
-
なっぴ
なんと。。明日、保育園に預けるのかどうか、わかりませんが迎えに行ってきます。保育園に、妻には渡すなとか言ったら保育園はどう対応するのでしょうか?怖いです。
- 7月8日
-
のんたん2号
旦那さんがそこまで気が回っていないことを祈ります😣
もう誘拐並みにになっちゃいますが寝ているところをそっと行って奪い返すしか思い付かないです💦- 7月8日
-
なっぴ
そうですね、、今日寝込みを襲うことも考えましたが、多分チェーンロックされています。
- 7月8日
-
のんたん2号
旦那さんも興奮してるのでチェーン忘れてるかもしれませんよ!
- 7月8日
-
なっぴ
どうしよう。。ただ、気づいたのですが、私も父も母も働いているので、結局平日昼間は保育園に預けることになるんです。そしたら、主人が保育園に迎えに行ったらまた取られますよね。話し合って、親権が決まるまでは数日おきにお互いの家で見る、と出来ればいいのですが。
- 7月8日
-
なっぴ
こんなに親身に一緒に考えてくださり本当にありがとうございます。
- 7月8日
-
のんたん2号
暴力があって警察にも通報したし父親には絶対に渡さないで欲しいと保育園に言ってみるのはどうでしょうか?
保育園もいろいろ混乱するかもですが💦- 7月8日
-
なっぴ
保育園にもこれから伝えます。母が色々調べてくれたのですが、夜に家に入って連れ去ったり、無理やり連れ去るというのは裁判で親権を争う際に不利になるようです。保育園にお迎えに行って連れて帰ってくるのが”連れ去り”に当たるのかどうか、弁護士さんに相談してから迎えに行きます。
- 7月8日
-
のんたん2号
そうなんですね💦保育園に迎えに行ってそのまま親権を取った父親は知っています。参考までに。
- 7月8日
-
なっぴ
本日保育園にお迎えに行きましたが、主人が私に引き渡すなと伝えていたようで、保育園もどちらに渡せば良いか判断できず、こちらの弁護士も交えて話し合いましたが平行線でどちらも譲らず、主人は今日夜勤なので見ていられないので、主人が見つけてきた預け先に預けることになりました。明日また話し合いになります。
- 7月8日
-
のんたん2号
大変ですね💦頑張ってください😣
- 7月8日
-
なっぴ
ご報告です。曜日ごとにだいたい半分ずつで主人と私とで分担して子供を見ることになりました。親権が決まるまでの監護権者が決まるまで数ヶ月かかるようなので、それまでの期間はそう過ごすことになりました。本日は主人が連れて帰りましたが、明日は私がお迎えに行きます。やっと会えることになり、本当に嬉しいです。弁護士さん曰く親権もまず間違いなく私になるとのことです。本当に皆さんには励まされました。有難うございます。
- 7月10日
-
のんたん2号
よかったです☺旦那さんは他に頼れる人がいないという点がかなりなマイナスポイントですしね!
良い弁護士さんですね😃
引き続きいろいろ大変だと思いますが頑張ってください😣- 7月10日

nonta
大変でしたね。
キレたことでそこまで出来てしまう旦那様に恐怖を感じます。まずは主さんの命が無事でよかったです。今後の行動次第ではまたスイッチが入りかねないと思われるので対応には十分気をつけてくださいね。
主さんがコメントで仰られていたように、保育園側にきちんと伝えておけば基本的には園側が職員に周知してくださるので旦那様側に引き渡されることはありません。ただ、保育園側が職員全員に伝えきれていなくてそれを知らなかった職員が旦那側の身内に引き渡してしまい匿われてしまい、親権は取れているのに引き渡してもらえず諦めざるを得ないパターンを耳にしたことがあるので(細かな部分が違っていたらごめんなさい。)、もしお子様を取り返すことが出来た場合、保育園側にもしっかり全職員に周知してもらうことをお願いした方がいいかもです。(普通はそこは園側が配慮することかと思いますが念のため。)
警察の方はその後のことよりその場をおさめようとしたのですかね…。
他の方のコメントにもあるように、弁護士が入ってもかくまってしまって引き渡してくれず、子どもを諦めざるを得ないパターンを他にも聞いたことがあるので、熱が冷めて素直にお子さんを引き渡してくれたらいいですが、そうでなかった場合は策を練らないといけないですね。
一番いいのは旦那様が園側に何も伝えずに保育園に預けている間に保育園に迎えに行ってしまう…という方法な気がしますので旦那様がそこまで気を回していないことを願いたいです…。他にもいい方法があればいいのですが無知な私は思い浮かばなく申し訳ないです。
また私は法に詳しくないのでこんな事態でもやってしまうと親権取りづらくなるパターンとかがあるのかすらわからないですが、焦らず慎重に行動してくださいね。
何よりカッとなると何をしでかすかわからない旦那様のようなので決して1人では行動しないようにしてください。
-
なっぴ
母が色々調べてくれたのですが、子供を無理やり連れ去るのは裁判の時に不利になるようなので、保育園にこっそり迎えに行くのが連れ去りに当たらないかを弁護士の先生に相談してから対応します。主人の実家は遠方ですし、わたしも稼ぎがある方なので、不利な点は何1つないと思ってますので、焦らず行動します。
- 7月8日
-
nonta
そうなんですね。
法律や裁判についてもっと詳しい方がママリにもいらっしゃいそうなのであれなのですが、私が保育士で、母が弁護士ではないですが弁護士事務所に勤めているので先ほどチラッときいてみたところ、子どもは物ではないので手元に置いたもの勝ちだということが多いということです。親権が母側で取れたとしても(というかよっぽどのことがない限り母親側に親権が与えられることがほとんどかな…)紙切れだけではどうにも出来ないこともあり、かくまってしまっている夫側に持っていかれてしまうこともままあるそうです。そうなってしまうと裁判所もお手上げで諦めるしかなくなる事案もあるようです。
そういう意味では焦らず、でも早急に、1日でも早く子どもを手元に取り戻すようにした方が良さそうです。
離婚されていないのであれば保育園から連れ帰るのもお昼寝中に連れ戻すのも連れ去りにはならないと思う、とのことではありますが、あくまで思う、ですので正確なことは無料で法律相談を行なっている法律事務所もあるので主様がおっしゃっているように弁護士に早急に正確な対応方法をきくのが良いと思います。- 7月8日
-
なっぴ
ありがとうございます。本日弁護士も同席で話し合いました。とにかく1日も早くこちらに引き渡すよう、色々とやってくれるそうです。また進展がありましたらみなさんにご報告します。みなさん本当にありがとうございます。
- 7月8日

むー🔰
内出血は写真だけじゃなくて診断書取った方がいいかと思いますし、首もお医者様にみてもらってなんかあれば診断書取った方が裁判でもいいと思います…お怪我まずはお大事にされてくださいね。
-
なっぴ
そうですよね、確かに写真だけでは不十分ですね。今日はこれから仕事なので、早めに切り上げて診断書書いてもらいに行ってきます。
- 7月8日

LINE漫画に夢中
心配になる記事を拝見し
今心配で文字を打っています。
息子くんは傍に帰って来ましたか泣?
どうかなっぴさんの傍に
いますように。。
-
なっぴ
有難うございます。主人もこの2日で限界を感じたのか、曜日ごとにお互いが子供をみることに落ち着きました。今後は親権を巡って裁判になるのかもしれませんが、まず間違いなく大丈夫とのことですので、まずは息子と安定して過ごせることを喜びたいと思います。本日は主人が息子を連れて帰りました。なんと、2日もお風呂に入れていないとのことで悲しくなりましたが、ママにも会えず3日間よく頑張ったねと明日は褒めてあげたいと思います。
- 7月10日
-
LINE漫画に夢中
いえいえ(^^)
良かった。息子くん。
寂しかっただろうな。。
負けないで!
ママリのみんなはなっぴさんの
味方ですから(^^)
またお話聞きますし
呼び出してくださいね!
育休中で時間持て余していたり
すること多いので(^ ^)- 7月10日
-
なっぴ
昨日迎えに行ったら、私を見つけた瞬間嬉しそうだけど不思議そうな、なんともいえない顔をしていました。子供ながらに何か感じているのかなと切なくなりましたが、よく笑う可愛い息子なので、安心して過ごせる環境作りをしていかなきゃと思っています。また何かありましたらご相談します、ありがとうございます。
- 7月11日

退会ユーザー
私も先日家事について喧嘩した際、子どもおいて出ていけと言われました。
お前が生んだ訳でもねーのに
子ども置いていけなんてふざけるな。
たいした面倒もみないくせに俺の子どもなんて一生言うなと怒鳴ってやりました。
虐待は子どもの体重や身体検査などをすれば
すぐにされていない事がわかりますので安心してください!
それにしても旦那さんクズですね。。
-
なっぴ
主人は、常日頃虐待してたわけじゃないけど、喧嘩になった時に子供を壁にぶつけたりして虐待したとか言ってました。取り合いになって子供が壁にぶつかったとしても、そこで虐待というワードを出すことに悪意と嘘が混じってますよね。
- 7月16日

なお
なっぴさん大丈夫ですか?
警察で思い出したことがあって、
私も主人に殴られ、どうしようもない時に警察に連絡したことありますが、男性ばかりで、わりと男性目線な説教垂れてきて、主人の意見しか聞かない人もいました。多分子どももいない人だと思いますが。
主人も天狗になるし最低でした。私が通報したのに、虐待を疑われました。信じられませんでした。
1人一生懸命に話を聞いて下さる人もいて唯一の救いでした。
似たような仕事して信頼してましたが、警察はやっぱり男性目線だなって思いました。
-
なっぴ
わたしも警察の人に、授乳中ですか?子供が小さい時はもめることもありますよ、と授乳中でヒステリックなんじゃないかみたいに諭されそうになりましたが、授乳中じゃないし、ブチギレて子供を無理矢理奪いにきたのは旦那さんなのに、なぜ私が諭されなきゃいけないのかと思いました。。
- 7月16日
-
なお
そうだったんですね!!
お互い最低な警察が来ましたね、警察がそんなんだから男が図に乗るんだよって思います。- 7月16日

ミコ
頑張ってとしか言えない!ほんまに頑張って!

あゆみ
親権が父親にいくことはよっぽどです!Minさん大丈夫です!頑張って下さい!✨

cheese🦔🧀
頑張って下さい!としか言えませんが、私も旦那と離婚する時になったら親権はとったもん勝ち!とか知りませんでした😨
旦那とは離婚予定はないですがまさかの時に備えて知識は持っていた方がいいですからね!

ひまわりママ
全て読ませいただきました!
現在 親権はどうなりましたか??
差し支えなければ教えていただけますか??
参考にしたいです!😢
-
なっぴ
いまはお互いに弁護士が入っていて離婚協議中です。財産分与などで話がまとまらず、離婚調停や裁判になる可能性もあり、まだ親権は決まっていません。が、いまは私が養育しているので、まず間違いなく私に親権が来ると弁護士の先生に言われています。向こうも親権を争っても無意味と分かっているようで、親権自体主張していません。
参考になればと思います!- 2月11日
なっぴ
何もないので虐待の証明などしようがないのですが、どうやってでっち上げるつもりなのか分かりません。わたしは腕に強く掴まれた時の内出血が出来たので写真撮りました。
ありがとうございます。こんなことになっているのに、明日は仕事に行かなくてはなりません。両親や弁護士さんが協力してくれると思いますが、いつ子供が戻ってくるのか未定なのが辛いです。
応援ありがとうございます。