
旦那の収入が少なく、家計赤字で悩んでいます。旦那は現実逃避し、自分の努力を求められてショックを受けています。妊娠中で、子供との未来に不安を感じています。周囲に相談できず、どうすればいいかわからない状況です。
旦那は収入が少ないです。
なんとかやりくりをしてしのいでいますが毎月赤字です。
現在妊娠中で、私は働けずただただお金のやりくりのことを毎月考えていますが、たまにの楽しみに子供と外食をする時があります。
家計簿を見せて、赤字の分どうしようかと相談を持ちかけても、現実逃避というか、うんの返事だけです。
収入が少なくても、どうにか補填努力を見せてくれたり、一緒にどうにかしてくれようとしてくれるだけで救われるのに、いつもいつも現実逃避です。
旦那は無駄遣いはしませんが、先日旦那の飲み会が2件あり、両方とも一次会はでました。でも二次会は両方とも旦那だけ不参加だったそうです。(金欠のため)
お金のことで喧嘩になったとき、「お前はじゃぁ何か努力してるのか」と言われました。
その言葉が本当にショックで、本当に死にたくなりました。
自分は二次会いつも出ずその分お金残すようにしていると主張するのですが、私から言わせれば収入を増やす努力(自営です)もしない、その低収入でやっていけているのはなぜか、旦那が自分の親には頼らないから私の親がたまに援助してくれている(旦那も知っている)
そんな甲斐性ないのを人のせいにするなと言いたい。
二次会に出たいなら、働ける体があるのだから働けばいい。あたしが働けるなら今すぐ働きたいのに。
意味不明な文になってしまい申し訳ありません。
でももうつかれました。
一体わたしがしてきたことはなんだろう。
明日は妊婦検診です。楽しみな反面、旦那の子供を持つことが怖いです。わたしは今の旦那と再婚なので上に小学生の子供もいます。上の子と同じように旦那の子を愛せるのか。こんな旦那の子供だから同じようにならないようによりいっそう神経質になるかもしれない。怖いんです。
話を聞いて欲しいと思える友達もいません。
親に言うとまた心配させてしまう。
もうどうすればいいのかわかりません
- みぽぽ(5歳6ヶ月, 14歳)
コメント

Kotori
とりあえず不用品をメルカリで売ったりしましょう👍あとは副収入を得る短期バイトもあるので調べましょう😊
パソコン使えれば何かしらありそうです💕
旦那さん、ダブルワークして欲しいですけどね💦

りんご
お金の心配って、1番疲れますよね‥
心がすり減りますし。
飲み会も一次会に両方出られたなら、いいんじゃないでしょうか?
妊娠中の奥様がいて、2回も飲み会に行ってる時点で充分自由にしていると思うのですが‥💦
でも生まれてくるお子さんに関しては、確かにご主人の子ですが、みぽぽさんの子でもあります!もちろんどのように育って行くかは親次第なので責任はありますが、誰の子というより環境が大切だと思っているので、必要なことはみぽぽさんがきちんと教えていけば大丈夫じゃないでしょうか😊
-
みぽぽ
先日の飲み会は、友達の結婚パーティーと上の子の学校行事の打ち上げだったので仕方ないと旦那は言い張ります。
仕方なく行く程度の席の二次会に出る必要があるのか?わたしには理解できません。
それでもタクシー利用しないために送り迎えをしてあげたりしてなぜ文句言われなきゃいけないのか。。
自分都合悪いときだけ「家族って助け合いやろ?」とか言ってきますが、じゃぁなぜ私の悩みに応えてくれないのか。それを聞いても的外れな解答ばかり。
全てにおいてどうしても納得できないのです。- 7月8日

K
いやーーわかります
わかりますよーー😂😂
共感してなんも言えない😂
なんとかしようと頑張って、やりくりしても、売っても、一瞬でなくなり、また次の月が来て…
安心してください。
子供のことは愛せます間違いなく。相手が誰でも私の子って思うはずです。旦那は簡単に捨てれます、産後なんて産前と比べられないくらいスパッと、ドシッと、冷静に、シビアな思考になるはずです。
でも、やはり出来るならばかえりみてほしいですね。。
攻撃的になるのもよくわかります、私も散々しました。そしたら鬱憤ばらし、心の逃げ場として浮気されてました。
自分はこんなに頑張ってるのにって思っちゃうんですけど、、でもあなたもあなたなりに頑張ってるのよねって、ありがとうって。でもこれだけ足りないんじゃ現実はーー!と数字をみせ、私も働きたいけどあなたを頼るしかないのと。一緒に考えてはくれまいかと。
それでものんきに飲みに行ってるようならくそだクソ!ヾ(๑`Д´๑)ノ←人様の旦那さんをくそと言ってすみません💧

退会ユーザー
妊娠中の人に言う言葉ではないですね。じゃなくても子育てって疲れるのに。私も金欠。貯金崩してやりくりです。楽しみなきゃやってられない。
みぽぽ
メルカリはだいぶ活用していて、もう売るものもなくなってきている状態です(><)
私の独身時代の振袖やジュエリーや靴、服、バッグ、不要な子供服等。
大切なものを売っても生活費に消えていくのが悔しくてなりません。
それなのに旦那は何も売らない。親に頭を下げて助けてもらうこともない。何も失わないのが本当に腹たちます。
最近お小遣いサイトも始め、少しずつですがポイントを貯めています。田舎なので内職を探しても募集がなく、これ以上どうすればいいのか。。子供を産んだら私の役目は終わりかな。とか考えてしまいます。
Kotori
何も知らずに🙏
旦那さん変わる気ないですね。2人目も生まれるのに無責任です🥺
でもやっぱりお金がないならなんとかして働くしかないんですよね。子どもが生まれたら保育園入れて働くか、旦那さんに期限決めて収入あげてもらうかですね。やらないなら離婚した方が援助をうけなかまら再建しやすいかもしれませんしね💦
夫婦は助け合って、辛さに寄り添ってなんぼなのでそれが難しいならこの先も難しいですよね。。
お子様たちが幸せに笑顔で育つためにも、ママさんの心の安定が不可欠であると思います。