
コメント

はじめてのママリ
泣いても叫んでも「ご飯食べないとないよ」と言い続けて絶対に途中でお菓子をあげないことかなと思います><
お腹空いて寝ちゃってもそれで学んでいくと思いますよ😊

aya
うちもイヤイヤ期やばくて、お菓子ちょうだい。全く同じです💦
あげなければ泣き叫ぶし、叩いたり引っ掻いたりしてくるし、暴れたりします😭
家では乗り物動画見せて気を引いたり、抱っこしてベランダ連れてって外の景色を見せてなんとか誤魔化していますが、これもいつまで通じるか…
けど泣いたら貰える…となっても困るので、お菓子は見えない場所におき、一旦気を逸らして時間を置いてからご飯をあげてます😓
-
ままり
分かります😂
ご飯食べたらあげるよ?と
言うと顔叩かれたり引っかかれたりします😂
泣いたら貰えると思われるの
嫌ですよね😂
気を紛らわして時間をあけて
ご飯やってみます!💪- 7月7日

butter
一個食べたらご飯食べるならいいよって言うのはダメですか?うちは今日夕飯の時卵ボーロ食べたいときかなかったのでじゃぁこれ食べたらご飯たべれるね⁉️って強めに言ったら分かったというので卵ボーロ一袋食べさせましたが夕飯ちゃんと食べました。
-
ままり
お利口さんじゃないですか😳💞
うちの子できるかな〜😂
明日その方法で試してみます!- 7月7日

ちぴ🌹
保育士をしてます。
イヤイヤ期は本当に時間の問題ですよね〜。
色んな方法がありますし、その場に居ないとなんとも言えないのですが場面をいつもと変えたり落ち着く事が1番ですかね。
きっともう話せば分かると思うので落ち着く事を探してみたりするといいかも知れないですね!
園では1度園庭に出てみたり後でお手伝いお願いね。と特別な事をさせてあげたりすると気持ちがころっと変わって食べたりしますが家庭だとなかなか難しいですよね( ;∀;)
-
ままり
保育士の方を尊敬します👏🏻
娘も保育園ではちゃんと
食べてくれるらしいので
流石プロですね👏🏻💞
特別な事ですか〜…
朝や夜は中々バタバタするので
難しいところですよね😂
気を紛らわしてやってみます!- 7月7日
-
ちぴ🌹
いえいえ💦そんな事はないんですが😓
子どもも場所などを弁えますからね…お母さんには沢山甘えられる❤て分かってる証拠ですよ😍💓お子さんにとってママが1番安心する場所。それの表れだと思います。
保育士はたかがその時、その時間しか見られません。親は24時間365日休みなく子どもと過ごしているので親御さんが1番偉いに決まってます☺️✨
保育士はその時、その時間をできる限りその子にあったように保育をし考えて行けるので子どもそれが伝わってるのかなと思います。
お家ではそうはいかないですし、子どもの事だけをやればいいって問題では無いですし色々お母さんは大変ですからね😭
それもお子さんは分かってるんですね。
大変なのは承知ですが、1度深呼吸をし時間がある時だけでもお子さんのご飯だけに集中してゆとりを持って時間を掛けてあげてみてください☺️💓沢山声掛けをして、何が嫌なのか、何で嫌なのか。
向き合ってみてください🌼(普段向き合ってないと言う意味ではないです🙇🏻♀️)いつも以上に。という意味で🙏🏻🙏🏻🙏🏻- 7月7日
-
ままり
ありがとうございます😭💞
保育士さんもプロですが
保育園で子供達も頑張って
いますもんね!
離れてた分甘々になってるんですかね😂
ゆとりを持って深呼吸して
やってみます💞- 7月7日

みぃこ
せなけいこの
いやだいやだを読んでみてはどうでしょう???
ちょうどいい内容です!!
長女の時は小さいうちから読んでました!
なんなら、ばぁばに読んでもらったらどうでしょうか??
長女にはよく、よみきかせてました!
そしてイヤイヤしたときに
『あれ、ルルちゃんみたい!イヤイヤしたらお菓子もご飯もイヤイヤしちゃうんじゃなかった?』って尋ねてました(笑)
(これは脅迫にあたると思われる方もいるかもしれませんが…。)
『わかった!食べたくないなら置いとくね!気が向いたら食べにおいでね』
と、待ってみたり
『じゃあ、ママが食べようかな』(多分他のひとにとられたりするのはイヤなはず…。)
って言ってました
-
ままり
絵本ですか?🌱
探してみます!
ママが食べよ〜というと
確かにたまに食べてくれることがあります!笑
子供って単純ですよね😂💞
色々探りながら頑張ります!- 7月7日
ままり
私はそうしてるんですけど
実家暮らしでばぁばが
甘やかすんですよね😭
だからばぁばのところへ
行けばお菓子を貰えると
思ってて寝る前とか行こうと
するしばぁばも連れていこうとするから
苛立ちます😂
はじめてのママリ
ばあば😂笑
私も実家にいますが私や主人より私の父母や妹、祖母たちみんなデレデレの甘やかしなので危険かもしれないです💦笑
それがダメなら思い切って「これだけ食べたらご飯食べるんだよ」とお腹いっぱいにならない程度のお菓子をあげてみるとかですかね〜。
女の子ってしっかりしてますし難しいですよね😂
ままり
ご飯前にあげるとお腹いっぱいに
なって食べなくなると思って
あげてませんでしたが
逆に満足して食べてくれるかも
しれないですね!😳✨
同居だと誘惑が沢山で
子供のことを思うと鬼に
なってしまいます😂😂
はじめてのママリ
押してダメなら引いてみるって感じで試行錯誤してみないと分からないこと沢山ありますよね😂
妹なんて今から「ママがお菓子ダメって言っても私が買ってあげるからね〜」なんて言ってるので「美味しいものとか甘いものを知っちゃったら、それを貰えないとき美味しいものがあるのにどうして貰えないの?」って息子が悲しい気持ちになるんだよと話したら「それは可哀想だから考えないと」と言ってました( ˙-˙ )笑