
一歳一ヶ月の息子が熱で辛そう。解熱剤を飲んでも熱が上がり、39.4℃。座薬を入れるべきか。同じクラスにRSの子が2人。明日小児科へ。
一歳一ヶ月の息子が39℃を超えていますが、
そこまでだるそうにはしていません。
咳は少し辛そうですが。。
ちなみに4日ほど前から37.5から38℃を行き来して
土曜の夜から38.5から39℃ぐらいになっています。
解熱剤を昼に飲ませた時は37.8℃くらいに下がりましたが
夜になってまた上がり、もう就寝しましたが
体温を測ると39.4℃ありました。
座薬の解熱剤はあるのですが入れるべきでしょうか?
ちなみに保育園の同じクラスでRSが2人います。
土曜に小児科にかかったときは咳がなかったので
RSの可能性は低いと言われたそうです。(主人が行きました)
でも土曜の夕方ごろから咳が出始めて熱も上がりました。
また明日朝1で小児科にかかる予定です。
- ちゃみ(3歳11ヶ月, 6歳)

ふー
寝れてるならしなくて大丈夫ですよ
娘が、高熱で入院したときもいつもと違う症状がないなら入れなくていいと言われました
娘は高熱がでてもいつもに増してよく寝るだけです
座薬は一時的な効果しかないものですし
いっぱいん的によるの方が熱が高くなるものらしいです

mochieri
うちもよく高熱出して、今週も火曜から土曜まで5日間38~40℃でした😣💦
わりと元気なようでしたらまだ座薬使わなくて良いと思います。
うちは、よほど苦しそうにしない限り使ってません。
コメント