※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kofu
家族・旦那

旦那のお母さんと妹さんが下の子(1歳4ヶ月男の子)を見て、落ち着きが…

旦那のお母さんと妹さんが下の子(1歳4ヶ月男の子)を見て、落ち着きがなさすぎる。ずっと動いてるし、あんなに落ち着きのない子なんて初めて見た。自分の子はあんなた動いてなかった、おかしい。と過剰なぐらい言います。多分ADHDの疑いがあると言いたいのだと思います。
私もよく動くとは思いますが、1歳4ヶ月でずっと大人しくしている事は無理だと思うし、ご飯を食べるときは椅子に座って食べるし、大人しく座って遊んでいる時もあります。敷地内同居ですが、普段面倒を見てくれるわけでもなく、ただあった時にたまたま動いているだけで何でそこまで言われなくてはならないのか分かりません。会うときは私の家ではないので、物珍しさもあって動き回ることもあります。あと、1番腹がたつのが、妹さんは子どもの面倒を全く見てません。平日は仕事で子どもが寝てから帰ってくる生活で土日は親や私と旦那に預けて遊んでます。そんな人に子育ての事を言われたくありません。いろいろ言われることが嫌で泣きたくないのに涙が出てきます。検査を受けた方がいいのか、頭では大丈夫と思っていてもいざ他の人に落ち着きがないと言われると不安になります。まだ1歳4ヶ月なら気にしなくても大丈夫でしょうか。

コメント

たろすけ

全然大丈夫だと思いますよ😊
ご飯をちゃんと座って食べているだけでもお利口さんですよ✨
そもそもADHDの傾向がわかるのって、おそらく早くて3歳頃からだと思います💦
ADHDの子って、落ち着きがないとかそういうレベルじゃないです😂
興味があるものを見つけたら、時や場所関係なくそこに走り出しちゃったり、幼稚園等でみんながお遊戯しているなか1人砂遊び始めちゃったり。
1歳代では動き回ってるのが普通だと思うので、義母、義妹さんの言うことは気にしなくていいと思います(*´꒳`*)

deleted user

1歳4ヶ月なら全然普通だと思いますよ。うちも男の子の方がかなりやんちゃです(笑)すぐ飽きて色々と動き回ってたなーと思い出します!今でもまだまだ大人しくするのは難しいですが、周りの子と比べても男の子はそんなもんだなと思ってます(笑)
幼稚園でも隙あれば脱走したりするのも男の子が、多いと思います!

雷注意

一歳4ヶ月は検査受けたって何も分からないと思いますよ😅

うちの子はこんな子いなかった!って言いますよね〜
あれ腹立ちます。
うちは実母が言いますけど。
「うちの子は3人ともこういうことはなかったわ〜」って言われたって、私の子は私と夫から生まれた子なんだから違って当たり前でしょうと。笑

はいはーいそうですねぇ落ち着きがなくてほんと困りますぅー
って適当に返事しとけばいいと思いますよ😂

あと妹さんのお子さんの面倒を見るのは普通にお断りすればいいと思います…💧

海

「私の子供ですからぁ✋」って私はハッキリ言ってやりましたよ(笑)

みー

うちも1歳4ヶ月の娘がいますが、ご飯は動き回りながらで座って食べないしテーブルの上に乗るしです!座って食べるなんてお利口さんですよ💕
あと、実家や実妹(3歳の子がいておもちゃたーくさん!笑)の家に行くと、ずーっと動き回ってます!名前呼んでもおもちゃに集中です!
実妹にも、「ほんとよく動くねー!ご飯の時くらい座りなさーい!」と言われるくらいです!笑
義妹の子とは6日違いのため、よく比べられましたし、私も比べてしまってました。
こんなに落ち着きないのちょっとおかしいのかなぁ?と思ってましたが、いつの間にか気にしなくなりました!検診でも大泣きですが特に何も言われません。

すみません、まとまりのない回答になってしまいました💦

かな

大丈夫です!
よくしゃべるなぁと思ってスルーしていいんです!
余計なことばっかり話をしてくる親戚ってなんなんですかね。ほんと、ママリみてると余計なことばっかり話す親戚に苦しむひと多すぎますよ。

なんなんですかね。神様がそういう配分でも決めてるんですかね。ポケモンでいう虫取少年みたいなかんじですかね。

ほんと、気にしないでくださいね!

sakura koala

逆に1歳4ヶ月でずっと静か、落ち着いてる子どもなんているんですかね😅
そちらの方が心配ですね😂
お義母さんも義妹さんもほんと余計!過剰!なことばかり言ってますね😰
まったく問題ないので聞き流して大丈夫ですよ💕

クー

同じ月齢ですが、本当にじっとしないですよー✋
外食もじっとしないので個室しか無理だし、家でも何口か食べたらすぐごちそうさまってして遊びたい!ってなるし、買い物でも走り回ってます🤣動けるようになって楽しいんだろうなって微笑ましく見てますよー👶❤️

4人のママ

それはムカつきますね!!
普段可愛がってくれてる人が言うならわかりますが、面倒もみてくれないのにそうゆうことだけは口出してきて…


うちにも同じくらいの息子いますが、落ち着きなんてあるわけないです!
食事は大変すぎて外食はできません💦
男の子だし、みんなそんなものだと思います。


それより、妹にちゃんと育児させろって言いたいですよね(笑)
自分の家のことになると一気に見えなくなって恥ずかしい義母ですねー💦