
コメント

彩ちゃんママ
良く寝る子もいれば、心配するほど寝ない子もいます。
しかし、心配も何も授乳時間が空きすぎて、低血糖を起こしてしまいますよ。
オムツも替えなさすぎでかぶれてしまいます。
起こさないで様子を見てたって事ですよね?
私がアドバイスするなら、4時間に1度は起こして授乳した方が良いよ!+心配なら小児科で聞いてみると安心かもね!と答えますね。

cookie1203
うちの子は8時間とか寝ますけど、3ヶ月過ぎてるし、大丈夫って、保健師さんに言われましたよ。
-
yumama...♪*゚
そうなんですね...♪*゚
この前は 夜の8時から昼の12時まで
寝てたみたいです^^;- 3月24日
-
cookie1203
それはさすがに、寝すぎですね。
何時間なら大丈夫と正確な時間はわかりませんが、うちも10時間くらい寝てる時もありますが、だいたい8時間です。
某粉ミルクの会社のサイトにも、夜間授乳はなしでも大丈夫って書いてあったし、その会社のミルクの授乳時間例も、夜22時にあげて、朝6時にあげるとかでした。
授乳が1日5回くらいできる時間なら問題ないかと思いますが、真夏とかはどうなんですかね?- 3月24日

リュウくんママ
3ヶ月半の男の子ママです。私も保育士ですが、生まれてから7ヶ月までは全然わかりません。保健師さんなどに相談しまくりで、うちの息子は夜はよく寝る子なので6〜8時間経ったら一応眠気まなこの息子を授乳してます。2回ぐらい私も寝てしまって12時間のときはさすがにびっくりしましたが、大人が起きてるなら6〜8時間をめどに授乳したらどうですか??夏は今の状態だと、脱水症状になったら危険なので、6〜8時間ぐらいなら大丈夫と保健師さんもおっしゃってました〜😆
-
yumama...♪*゚
わたしも 脱水症状が気になってました^^;
マイペースなママさんなようで
最近は 寝てくれてラッキー って
思ってるみたいです^^;
これから暑くなるし 危ないですよね。
会う機会があるので 言っておきます。- 3月25日
yumama...♪*゚
コメントありがとうございます!
わたしの子は まだ2ヶ月だし
わたしの方が 子育て初心者で
聞かれても 上手く答えられませんでした^^;
保育士 幼稚園教諭免許を持っているので
知ってると思ったのかも知れませんが^^;
最初は心配だったけど
今は寝てくれてラッキー
と思ってるみたいです 。
私が答える前に開き直ってるので
もう黙っておこうかな?と思ったけど
なんだか私の方が不安になってきました^^;
他人の子でも やっぱり
子どもは かわいいし …
彩ちゃんママ
勉強はしたハズですが、資格はあまり関係ないのかも知れませんね。
夏場なら脱水で命の危険が伴います。
授乳時間って4時間以上空けない方が良いみたいだよ❗って知ってるとは思いますが、言ってあげた方が良いかも知れませんね…
何かあった時に、言わなくて後悔が減るかも知れませんので。