

しろしろ
そんなもんじゃないですかね😊
うちの子は全く知らない人にはにこやか〜に接してますが、義実家など距離がやや近い方には泣きます。1日一緒にいたりして慣れたら大丈夫になります。
たぶん、顔を合わせてから触るまでの時間が短いので、距離の詰め方の問題なのかなーと思ってます。。😅

ほむら
人見知りは時間が解決すると思います。
場所見知りも人見知りも多かれ少なかれ、みんなあると思います。
そのうち克服すると思って、会わせてあげていれば、いつのまにかなくなってます。

退会ユーザー
成長すれば自然と良くなりますよ✨
うってつけの改善策があればいいんでしょうけどね😅
やっぱり成長が1番解決します💦
今の時期ピークじゃないですか?
うちもそれくらいから1歳半頃までピークでしたよ😵
今はさすがに泣いたりしませんが、はじめての場所や人なんかは緊張して周りをよく観察するタイプです
人見知り激しい子って
結構物心つくのが早いというか、頭でよく考える子多いので理解力あるタイプになりやすいと思います

M
大きくなったら人見知りも落ち着きますよー!
毎日会う人なら、泣かなくはなるだろうと思いますが、たまに会う人、1週間に1回の頻度で会う人でも、赤ちゃんの頭はまだまだ未熟なので記憶しきれないから、泣いちゃいます!
無理して克服しなくてもいいと思います!
その日1日を長時間一緒に過ごしていくとだいぶわかるかと思いますが、次の日会わなかったらまた、忘れてしまうから、大きくなるのを待ちましょう!!

退会ユーザー
私自身、親が気にしてあちこち連れて行かれたり色んな人に会わされたりして、ストレスになって今でも極度の人見知りが治りません。
ご参考までに。
コメント