※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
子育て・グッズ

子育てで悩んでいます。2歳半の娘が泣き止まず、祖母から発達障害ではないかと言われました。対応に困っています。

長文になってしまうのですが、子育てですごく悩んでいます。
よければ皆さんご回答ください。

2歳半の女の子を育てています。
実家に住んでいるため祖父母も居ます。

子供は思い通りに行かないとずっと泣いています。
少し泣かせたら泣き止むと思って泣かせていても、いつまでも泣いています。
まるで虐待しているかのように叫んでずっと泣いています。
私も祖父母もあまりにも酷い泣き声に疲れ切ってしまっています。

祖母に発達障害じゃないのか?と言われました。

理由はあまりにもこだわりがある。
一つのことをいつまでもしつこく言う。
思い通りに行かないと泣き止まないなどです。
自分は子供を三人育ててきたけど、こんな子見たことないとの事です。

私の育て方が悪いのでしょうか?
それとも祖母の言う通り発達障害なのでしょうか?
保育園に行っておりますが集団生活で注意された事などはありません。
言葉もしっかり喋り私は祖母にそう言われるまで疑いもしませんでした。

ただ最近ではあまりにも酷いので、少し買い物に行くのも気が引けます。どっと疲れます。

イヤイヤ期と言うこともあるかとは思いますが、友達にもしつこいね、と言われることもあります。

どう対応していいのかわからなくなる時があります。
毎日すごい声で何時間も泣くと祖父母にも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

コメント

deleted user

自分の話ではないのですが、あまりに友人の話と似ていると思ったので、書かせていただこうと思います。

友人の子のお話なのですが、
保育園に行っており、そこでの集団生活では問題もなく、逆にとてもいい子に過ごしてるそうです。
ただ、要所でこだわりがあり(特に着るもの)、思い通りにいかないと駄々を捏ねて、特に朝の準備が大変だった為、その方も発達障害を疑い、相談しに行かれたそうです。

結果、他の人より、皮膚の感覚が鋭い事がわかりました。そのため、衣服を着た時に、私たちが感じない不快感まで感じている場合があると。
理由がわかった事により、対応の仕方がわかり、気持ちが楽になったとおっしゃってました。
その事により、地域の保健師さんなども紹介してもらえて、継続した支援を受けられるようです。

発達障害は、言葉はひとつですが、症状が多数にわたるので素人では判断し辛いのではないかなぁ、と思います。
外部の専門家の手を借りて、例え、そうでなくても、そうであったとしても、色んな方向からアプローチできると道が開ける可能性が広がると思います。

私もこの話を聞いて、色々考えてしまっていた時期に、出産後の不安が少し大丈夫だな、と思えましたので、少しでも参考になればと思います。

  • ^_^

    ^_^

    ご回答ありがとうございます。

    私の子供も保育園ではいい子と言われるので、こだわりがある、駄々をこねるというのがすごく同じです。

    皮膚の感覚が鋭いなんてあるんですね。

    一度検診の時にでも相談してみます。

    ありがとうございます。

    • 7月7日
mnmndan

感覚過敏ってよくありますよ。保育園の巡回指導とかアウトリーチしてくれるところないか聞いてもらって行動観察してもらうといいと思いますよ。
うちの子もよく泣く子でした。保育園ではおりこうさんで、家では反動なのかなと思ってましたが、本人はきりかえが苦手で次のことをいつ、どのように、どうしてどのくらいやらなければならないのか具体的でないと不安でたまらないということがわかりました。発達障害のひとつの診断がついてますが、診断名はただの診断なだけでその子らしく生きていくためだけの材料のひとつなだけです。
なので、『よくわかってるから大丈夫』と言う子も気づかれないまま大人になりつまずいてしまうことってよくあるので、小さいときから気づけるのは一番ですよね。