
実家に帰省したことがなく、母親との関係が築けていない女性がいます。母親は発達障害の可能性があり、心の支えを期待できない状況です。同じような経験を持つ方がいるか知りたいです。
我が家は、1度も実家に帰省したことがありません...
お盆に限らず、泊まったこともないです。
子供連れて家の中に入ったことすらないかもです...
唯一あるのは、産後の里帰りの時のみ。
あとは、会ったとしても外食のみです。
というのも、実母はおそらく発達障害か自閉症なのか、診断してないので分かりませんが、確実に何かしらを持っていて、家がかなり汚過ぎたり、一般的な普通の親子関係が築けません。
本来だったら、子供連れて、数日でも良いのでゆっくりしたり、会えなかったとしても、LINEや電話などで、子育てのあれやこれやの、心の支えになってくれたらありがたいのですが....そういったことが一切期待できない母親です。
生きているだけありがたい話しであることは、重々承知です。
同じような方いらっしゃいますか?
時より、どうしても、やはり考えてしまいます...😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じです!
帰省した事ないです!
里帰りもないです!
汚部屋です。仲も良くないです。ほぼ疎遠です。
そもそも年に1回おばぁちゃん家で会うか会わないかのレベルです。
本当、同じです、、、
子育てのあれこれの相談すらできない
みんなの普通が普通じゃない
ふとしんどくなる時はありますね😂

はじめてじゃないママリ
そこまでではないけど、近いものがあります。
泊まったのは、離婚危機で実家のおばあちゃんの方にお世話になった時だけです。
母も父も普通な感覚ではないなと私も思っているので、子育ての相談なんてした事ないかもしれないです。
父は子育てなんて母任せだったくせに、私の子育てにケチつけるし、母は相談しても「分からん、知らん」って言われそうなので相談しません。
私自身、暴力とか普通に振るわれてたので相談するわけないですよね、、😅
実際には、シングルで出戻りの妹が子供と住んでるし、
物で溢れかえってるし汚いしで、泊まれません😅
たまに娘のために会ってますが、子供いなかったら疎遠にしてると思います。
-
はじめてのママリ🔰
主に実母に要因があるんですが、こんな変わった状況に耐えられるというか、ブチ切れない父も父というか、寛大で良いのかもですが、私からすると、世間からズレ過ぎてるというか....
なので、結論、母も父も私からすると、もはや異世界の人みたいな感覚になっています...
私だったら孫に会いたいし、家にも来て欲しいから、せめて掃除くらい頑張りますけどね。。感覚が違いすぎます😢
もし結婚してなかったら、自分の実家のおかしさにあまり気付けてなかった可能性もあるかもで😱(本当怖い...生まれた環境って怖いですね)
とりあえず、結婚して家を出れて、子供も生まれ、別家庭を築けて、良かったと思うしかないですね😢- 54分前
はじめてのママリ🔰
みんなの普通が普通じゃない
本当それです。
ふと、しんどくなる時、ありますよね😭なんか、常に何かに追われてるというか、一呼吸置いてゆっくりできて、子供じゃなくて、私自身を心から労ってくれる、そんな思いっきり羽を伸ばせるような環境で、ゆっくりした記憶があまりないです.....
ちなみに、義両親にはどのように伝えてますか??
ご主人とかは何か言ってたりしますか?
ママリ
そもそも小さい頃から両親が家にいなかった事も多く、ほぼネグレクト状態です😅
なので、当たり前孫に何かしようとかできるわけないですよね🤷♀️
夫は、私の家庭環境がすっごく悪いのも知ってます💦
全て受け入れてくれてますよ、、!
その分俺が幸せにする!!スタンスです。
夫は片親だったのですが、母親が1年半前に亡くなっており、親がいない状態です💦でも元々特に何も伝えてないです!
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭
そうだったのですね
ご主人、全てを受け入れてくれるんですね!とっても男気のある方で、良い旦那様ですね🥹
そうだったのですね💦
義両親にはやはり何も伝えられないですよね。。
何だろう?って少し思われてる気がしますが💦あまり触れずに過ごしてます、、
もう少し会う頻度、増やしても良いのかもですが、こちらとしては、時間を作って、遥々子供を連れて行った所で、ほぼ得るものがなくて、逆に大変なだけなんですよね.....
どうしても足は遠のいてしまいます....