※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

育児で叱らない流れがあるかと思います。叱らない方法にはメリットがあるでしょうか。

叱らないい育児って流行ってるんですか?
叱らないとやっていけないんですけど(汗)
逆に親子にとってなにかメリットあるんですか?

コメント

ぺんママ

ダメな子になりそうですね笑

ぽこ

叱らないと、将来的に教師や上司に注意を受けただけでも落ち込みやすくなるとか、そういう子もいるみたいですよね。
叱らない=何してもいい

みたいな考えになっちゃう気がしますよね💦

トーティハーティ

褒めて伸ばす、という方が母の知人でいました。
⚪⚪ちゃん!ピアノ上手になったねー!
⚪⚪ちゃん!すごいねー!
⚪⚪ちゃん!そんなこと出来るようになったのー!等
ハタから見てたら子離れできない親に見えましたが笑 子供さんは賢く育ち、大学へ行き、今は薬剤師さんです。性格も良く美人とかではないですが控えめで優しい女の子です。

その子を見てると怒らない育児もありかのかな?とも思いますが…私には出来そうにありません(>_<)

  • トーティハーティ

    トーティハーティ

    あ、その子の親御さんは他の人の悪口は言う人でした…。親を見て反面教師で育ったのか褒めて伸ばすのがよかったのかは不明です…

    • 7月7日
まー

保育士です。
叱らない=なにをやってもいい
と勘違いさせるような関わりは問題かと思いますし、年齢にもよると思います。
自己肯定感を育てる意味で、何でもかんでも、「コラ!駄目でしょ!いい加減にしない!」などの表現は相応しくない場面が多いのも事実ですね☺️

強く叱らないといけない行動に対しては 勿論叱る事も正しいと思います❣️