
空腹血糖値が上昇中で心配。すぐに先生に相談しましょう。
妊娠中の血糖値について、
50gの糖負荷試験はダメでしたが
75gの再試験は無事にパスしました。
但し、祖母と父は糖尿病持ちのため、
自分もリスクがあると思って毎朝の空腹血糖値を測ってます。
いつも85前後になってますが、
3日前から94、94、そして今朝は95でした。
これって危ないでしょうか。すぐに先生に報告した方がよろしいでしょうか。
※張りが酷いのであまり歩かないようにしてます。甘いものや白ごはんは一切食べてません。昨日の晩ご飯も野菜とお肉のみでした。
次回の健診は2週間後のため、どうしようかなと悩んでます…
- アン(生後10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
空腹時は100未満でしたら大丈夫だったと思いますが...。
私も糖尿家系ですが、なんとか妊娠糖尿病になることも無く出産出来ました!

U子
妊娠中の糖尿病の基準はわからないですけど、成人の糖尿病の空腹時は126以上やったと思います!
110以上が続くようなら産院に相談した方がいいと思います!
-
アン
了解しました!コメントありがとうございます🙇🏻♀️
- 7月7日

にゃんにゃん
パスしたのに自己血糖測定していて素晴らしいです!
私は妊娠糖尿病なので1日おきに血糖測定してますが、空腹時は100以下が目安なので90台なら大丈夫だと思いますよ。
個人的には空腹時血糖より食後血糖値の方が大事かなーって思います!
-
アン
コメントありがとうございます!90台は大丈夫ってよかった😭食後の血糖値ですが、例えば12時から昼ごはんを食べて、食後2時間の血糖値=14時の血糖値ということってよろしいでしょうか…?それとも食べ終わった後の2時間でしょうか…?先生に聞いてないのでもしよかったら教えてください🙇🏻♀️
- 7月7日
-
にゃんにゃん
食後2時間というのは食べ始めてからの血糖値ですよー!
なのでエナさんの解釈で合ってます👍👍- 7月7日
-
アン
了解しました!ありがとうございます!
- 7月7日
アン
コメントありがとうございます!糖尿家系って怖いですね…赤ちゃんに影響するか心配です💦引き続きモニタリングしたく思います!