※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

生後半年で完ミに変えたい方からの質問です。切り替え方やミルクの量、あげる回数について教えてください。現在の授乳状況も説明しました。

生後半年くらいで完母から完ミに変えた方おられますか?
今まで完母でやってきましたが母乳過多なのか胸が張りすぎて辛かったり、最近遊び飲みをするようになってきて飲ませるのに時間がかかったり、私が夏風邪を引いてしまい体調悪くて子どもを預けたくても胸が張るのでおっぱいだけはあげなくちゃいけなかったりと最近母乳がストレスに感じてしまい、半年間頑張ったし完ミに変えたいなと思い始めてきました。。
そこで質問なのですが、完母から完ミにどのようにして切り替えていけばいいのでしょうか?(ミルクの量やあげる回数など)
今は日中は約4時間間隔、夜中は1回で大体1日5~6回ほど授乳しています。あと差し乳にはなっておらず溜まり乳なので、その場合も完ミにする際に気をつけることなどを教えてもらえたら助かります。

コメント

さあや

完母で半年までやってこられた、とのことですがまずお子さんは粉ミルク飲めますか?
哺乳瓶は嫌がらず使えますか?

私はちょっと違って2ヶ月まで完母、体重増加不良でそこから半年まで混合、半年から完ミにしたのですが最初は哺乳瓶拒否がひどくて大変でした😅

完ミへの切り替えはまずは授乳のうち一回をミルクにして様子をみつつ、ミルクの回数を増やしていけばいいのかな?と思います。

  • うさぎ

    うさぎ

    完母ですがたまーにミルクもあげてました!(1ヶ月に1~2回あげるかあげないかですが)昨日も私の体調悪くて寝る前にミルクにしたら哺乳瓶も嫌がらずに飲んでたので大丈夫だと思います。

    混合でされていたときは母乳あげたあとにミルクを足すって感じですか?🤔また授乳のうち1回をミルクにした場合、おっぱいあげる時間がかなり空くと思うのですがおっぱい張って痛いときはどうされてましたか?💦質問ばっかりすいません😥

    • 7月7日
  • さあや

    さあや


    そうなんですね!お利口さんですね😊

    うちはちょっと特殊?で粉ミルクと搾乳したものの混合だったんです💦
    なので粉ミルクと搾乳した母乳と交互にあげてました🙋
    なので胸が張るのは上の子の卒乳の時にしか経験してないのですが💦張って仕方がないときは圧抜き程度に搾っていました😊
    しっかり搾ってしまうとまた作られてしまうようなので、痛くならないくらいまでにするといいのかなと思います🙆

    • 7月7日