
2ヶ月の赤ちゃんが掴んでしゃぶるようになり、寝る時に掛けものを口に入れてしまい困っています。暑くない掛けものは何がいいでしょうか?
今2ヶ月になる男の子を育てているのですが、この1週間くらいでものを掴む、こぶししゃぶりを覚えました。
これまで寝る時にバスタオルやガーゼケットをかけていたのですが、掴んでしゃぶることを覚えたことで、掛けたものを口に入れるようになってしまい、気がついたら顔全体に掛けものがかかっている事があり、寝るのが怖いです。
かと言って羽根布団では暑いし、何も掛けないのはお腹が冷えそうだし、スリーパーは背中が暑くて可哀想かなと思ったりして、何を掛けてあげたら良いのか分かりません
みなさんは2ヶ月くらいの時どのようにされてましたか?
- ふーくんまま(2歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もつい最近それがあり焦りました😅
私はいつもおくるみをかけているのですがおくるみの両端をを背中の下に入れ込み胸から下を覆う感じにしたりして基本手は出ている状態にしています!
意味分からなかったらすみません🥶💦

いち
今はあったかいので、腹巻とかでもいいかもしれないですね😊
-
ふーくんまま
腹巻ですか!
赤ちゃん用のとかって西松屋とかで売ってある感じですか🤔?
検討してみます!
ありがとうございます✨- 7月7日

Liz
それ、危ないので掛け物撤去した方がいいと思います。
掛け物なしで、エアコンの温度を高く、28度とかに設定したら大丈夫だと思います。
うちはそうしてます。
寝返りを始める前に、180度回転して掛け布団の中に潜ってしまって、湿気で生地が顔に張り付いてしまい息がしづらく泣いていたことがあり、怖くなってそれ以来掛け布団なしですが何も問題ないです。
-
ふーくんまま
タオルやガーゼって軽いから窒息はしないって考えてたけど、湿気で張り付くことなんてあるんですね😱
うちも90度くらいまで回転することあるので気をつけます!
旦那がスーパー暑がりであんまり室温あげられないので、色々検討してみたいと思います!
ありがとうございました!- 7月7日
ふーくんまま
それが良さそうですね!
バスタオルだと背中の下に入れ込むにはごついので、ガーゼケットでしたいと思います!
ありがとうございます✨