※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビ太郎
子育て・グッズ

ショッピングモールでの子供の行動や育児について相談があります。アンパンマンカートでお菓子を食べさせるのはマナー違反?服見たり買い物する際の対応や、ワンオペのママのメンタルケアについて不安があるようです。

イオンなどのショッピングモールにあるアンパンマンパンなどのカートに乗せている時に、ラムネやボーロなどのお菓子を食べさせるのはマナー違反ですか?そのままお店見たりするのはナシですか?

ママが服見たり、買い物したい時はどうしてますか?
パパと行くとか、預けるとかできない人はどうしてますか?カートにおとなしく乗ってるなんてほぼない。
しまむらでさえ服見れない。車で寝てる時にそのまま置いて10分〜20分買い物するのは育児放棄ですか?虐待ですか?ワンオペのママってどうやってメンタル保ってますか?

コメント

ちゅる(29)

カートに乗せてお菓子は私はします😂
そのかわりグミとか手が汚れないもの、ボロボロ落ちないものにしてますし、商品には何があっても触らせないし、
子どもも絶対触りません(笑)

車に乗せたままはちょっと良くないかな?と思います😂

私もワンオペなのでしんどい気持ちよくわかります😭😭

𝓡.

食べさせるの自体はいいと思いますが
食べさせてる時にお店に入るのは
なしかな〜って思います 𓂃𓃺𓈒𓏸

育児放棄でも虐待でもないですが 、
車に放置するのは良くないです 。
例え寝てても連れていきます ⠉̮⃝

抱っこして歩きながら見るか
手に取りたいときは片手です ◌ ͙❁˚

a.u78

私もどうしてもってときは、カートに乗せてグミやラムネあげちゃいます😅
子どもには持たせず、必ず私が一つずつ渡してます。

車で寝てるからと言って、置いて行くのはさすがになしです。
何かあってからでは遅いです。

みっきー

個人的に食べさせながらの買い物は無しです。
気をつけてても知らない間に売り物に触ったりするかもしれないので、手が汚れるもの汚れないもの関係なく飲食は無しですねー🤔

キャラクターのカートは1人で連れて行った時には乗せません。
まだすぐ立ち上がってしまうので…
簡単には立ち上がれない小さい子用のカートを使います。
車に置いて行くのも怖いですね💦

のんたん2号

車には置いていったら通報されると思います💦
私はベビーカーで寝たときに買い物します。
お菓子を食べさせて見てまわるのもしています👍

m̆̈ ♥

毎日ご苦労さまです😌✨
カートに乗せてお菓子食べさせたりしますよ!もちろん食べこぼしや、汚れた手でカートをべたべた触ったりしないようにきちんとマナーを守っての上でです。
車に置いて離れるのは、育児放棄というか何があるか分からないのでとても危ないと思うので、時間帯を見計らって眠くなるタイミングでベビーカーでショッピングモールぶらぶらしながらお昼寝させて、その寝ている間に買い物していましたよ😊
私も主人が単身赴任でしたので一人で大変な気持ち分かります😭
お昼寝のタイミングだったり 夜寝かせてからだったり、一人になれる時間見つけては家事は後回しにしてここぞとばかりに自分のしたいことしてましたよ♫

とらたま

カートでお菓子はいいと思いますが、そのままお店に入るのはよくないかと思います💦
あとちゃんとこぼしてないかのチェックは大事かと思います。

車に乗せたままはよくないと思いますよー。何があるか分からないし、これからの時期は熱中症なども気になるところです。

2kids.mama♡

カートに乗せてお菓子は全然しますよ😂

けど車に置くのは1秒でも嫌ですね。
それは虐待だと思います😂

うちは朝早くから遅くまでいないし
休みも滅多にないですけど
一人で二人連れて買い物とか出かけた時は
もー泣いてもはいはいって言って見てますね(笑)

  • 2kids.mama♡

    2kids.mama♡

    カートに乗せてお店は入らないですね😂

    • 7月6日
きなこ

カートでお菓子はアリだと思います!
ただ、食べながらお店に入るのはナシかな〜💦商品汚したりのリスク高いですもんね😞

うちもカート乗ってくれないので、服はおろか食品や日用品の買い物すらまともに出来ません。
仕方ないので敢えて眠たい時間に買い物行って、買い物中はおんぶか抱っこで寝てもらってます😅
重たいし試着も出来ませんが、精神的には楽です✨

車に置いて側を離れるのは、危険ですので絶対にやめましょう🙇‍♀️
もしその数分間に大地震があったら、他の車が突っ込んできたら、不審者に狙われたら、、と思うと怖いですよね。

自分の時間なくて本当にストレス溜まりますよね。
毎日お疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️

  • ベビ太郎

    ベビ太郎

    たくさんコメントありがとうございます。
    やはり保育園行くまでは自分の時間なんて諦めなきゃですね。
    車に置いてくのはダメですね。認識が甘かったです。
    非常識な親にならないよう改めます。
    ありがとうございました。

    • 7月6日
はるりおん

お菓子をあげながらお店に入るのは私的になしです(>_<)お菓子のついた手で商品を触ったとしてもママは気づかないかもしれないけどもしそれを購入した人はテンション下がりますよね( ;∀;)

車の放置は自己責任だと思います(>_<)何かあったら虐待、放置言われてもしょうがないと思います。

チョコアイス

うちは、4歳の男の子。ベビーカーやカートに乗らない子だったので、小さい時は抱っこ紐でした。この4年間、幼稚園入るまでは、自分の買い物諦めてました💦今でも、子供と一緒の時は、洋服等は諦めてます。疲れますよね😥

みーまま

カートに乗せてお菓子はいいと思います。商品汚したりしなければ。
車に乗せたまはまは怖いです。私の姉もたまにしますが、私が2人抱っこすることになっても店内に連れていきます。例えコンビニでも。

deleted user

お店の中で食べさせるのは個人的になしです!
車に置いておくのは絶対ダメです!!怖すぎます😨
うちの子もカートに乗るの嫌がるので服とかは見に行くのは抱っこ紐です。

ベビ太郎

たくさんコメントありがとうございます。
車に置いてくのはダメですね。認識が甘かったです。
非常識な親にならないよう改めます。
ありがとうございました。

まま

店内でお菓子を食べるのはなしですね。
モールにあるキャラクターのカートは小回り効かないので1人の時は使わないです。
ご主人がお休みの日に買い物に行くのは無理ですか?
平日は仕事なので買い物は行けないですし、休日はモールが激混みなので、行っても必要な物だけをササッと買ってます。
私は子供が産まれてからじっくり自分の買い物はしてないです。服もZOZOとかで買ってます💦