※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月でこれは普通ですか? ・10まで数字を数えられる ・例えばお菓子…

2歳7ヶ月でこれは普通ですか?

・10まで数字を数えられる
・例えばお菓子を手にたくさん持ってて、その中から「◯個ちょうだい」とか言ったらちゃんとその数渡してくれる(10までですが)
・ひらがなほぼ全部読める
・アルファベットほぼ全部読める

コメント

とも

いや、早いと思います!
すごいです!!

はじめてのママリ🔰

めっちゃ早いと思いますよ!!
10まで数えるもお菓子はできますが、ひらがなとアルファベットは読めないです!

ままり

数の概念、ひらがな、アルファベットについては早めだと思います😊

幼児期って興味が全てというか、興味のあることは天才かと思うくらい伸びますよね✨
なので、質問者のお子さんはその伸びる部分が数やひらがな・アルファベットだったんだと思います✨

この時期の幼児は何かしら興味のあることについては抜きん出てる子はわりといると思います😊
国旗を覚えてる子、路線図の駅名を順番通りに覚えてる子(山手線全駅とか)、都道府県の位置を覚えてる子、ウルトラマンのキャラの殆どを覚えてる子、、、などなど😂

好きな部分、沢山褒めて、それにまつわる遊びなどをして、沢山伸ばしてあげたらいいと思います✨