
相談者は愛情不足と指摘され、今からスキンシップを増やしても間に合うか、一人で遊ばせすぎたせいで子供が寂しい思いをしているのではないかと心配しています。
愛情不足なのではと言われました。
ずり這いをするのに私が呼んでも全く来ないので、実家に相談したらそう言われました。
家事をしている時以外もひとり遊びをさせすぎだと…
抱っこをしなさすぎだから、寂しい思いをさせすぎているとも言われましたり
確かに自分の生活を振り返ると、良く一人で遊ばせて自分は読書したり寝たりしてるなと思いました。
お母さんに放ったらかしにされるものなのだと思っているのかも知れません…
そう思うと本当に申し訳なくて…
今からスキンシップを増やしても、間に合いますか??
このままずっと寂しいと感じたまま大きくなってしまうのでしょうか??
一人で遊んでいるからこの子はそういうものなのだと思っていた自分が許せません。
- ミラクルロマンス(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

たい
全然間に合うと思いますよ(^^)!
私も娘が4ヶ月になるくらいまでは家事も育児も完璧にしないと!と思いすぎて
遊ばせて家事したりしていました。
家事以外の時間でも自分ができるだけ休めるように、、と自分のことばかりでした💦💦💦
いまは娘のペースに合わせて家事もゆるーくして、
娘が寝たら一緒に寝てってするようになって
気持ちも体も楽になりましたよ😊

はじめてのママリ🔰さん
間に合うと思います!!!!!
自分が子供の頃のこと思い出してみてください☺️
0歳のころのことなんて覚えてないですよね💦
それよりも、物心ついてからママに甘えさせてもらった記憶の方が鮮明に覚えてますもん☺️
今からどんどんスキンシップとりましょうよ♡
自分のこと責める必要ないですよ?
ちゃんと8か月まで育てたじゃないですか☺️立派です!!!
乳児期より、思春期における親との関わり方の方が大切だと言っている先生もいらっしゃるくらいですから☺️
今はママにストレスなく楽しんで育児するのが一番ですよ♡
-
ミラクルロマンス
確かに、0歳のことは覚えていないです🤔
物心はこれからついてくると思うので、今まで以上にたーくさん抱きしめてあげたいです!- 7月7日

くう
間に合うと思いますよ😊
うちのお隣さん、大人しいからってテレビ見せてずーっと一人遊びさせてたからか、ママが外で立ち話してても泣かずに家に一人でいられるような子でした…
おばあちゃんの方がお世話してくれるからおばあちゃんにはかけよって抱きつくけどママにはしなくて、ご近所でも自分でお世話しないでほったらかしだからあーなるんだよねーって噂になってました😅
その子が3歳半過ぎてから自分でも世話して遊んだりするようになってからはママー、ママーって言うようになったのでまだ8ヶ月のお子さんなら全然間に合うと思います😊
-
ミラクルロマンス
確かに、ずっとお世話してくっついている実母にはとても懐いています💦
子どもは分かるんですね…
これからスキンシップを増やしていこうと思います!- 7月7日

あやか
え!うちの子も呼んでも来ませんよ😂
ずり這いで動くのとおもちゃに夢中でよく無視されます😂
家事中はわたしもひとり遊びさせてますし、それ以外も最近は機嫌よくひとり遊びしてます☺️
抱っこしなさすぎとありますが、どれぐらい抱っこしたらいいとか基準なんてないと思います😊
泣いたら抱っこしますし、愛情形成って抱っこ以外でも出来ると思います!
顔みて、目あったらニコって笑ったりしませんか?
近くにいる時にじーっと見てきたり不意に触ってきたりしませんか?
赤ちゃんの愛情表現もその子その子で違うと思います。
抱っこして欲しくて泣いてるのに抱っこしないのは赤ちゃん可哀想ですが、そうではなくてご機嫌でひとり遊びしてるのに無理に抱っこするのも違うような気がするし、きちんと愛情持って向き合ってれば大丈夫じゃないでしょうか…?
-
ミラクルロマンス
目が合ったら笑顔になってくれます!
娘ちゃんなりの愛情表現に目を向けれていなかったです😱
観察も大切ですね!
これからも愛情いっぱいでお世話していきます!- 7月7日

ひぽん
うちはほったらかしの時間すごく長いと思いますが、呼んだらきます。
8ヶ月の頃は来ませんでしたよ😂
まりもさんと娘さんとほぼ同じような過ごした方で、息子自身一人遊びが上手な子なので、あまり気にしていませんでした。
でも上記のように、今では呼んだら来ますし、呼ばずとも遊んでと呼びに来ます😊
呼びに来るようになったので自然とスキンシップも増えました💪🏻
もちろんこれからスキンシップを増やされるのは大賛成ですが、今までのことをあまり気に病むことはないと思いますよ😊💕
-
ミラクルロマンス
8ヶ月になったから呼んだら来るという訳では無いですもんね!
娘ちゃんもいつか向かってきてくれますように…- 7月7日

ママン
今からでもまだ間に合いますよ(^-^)
しっかり笑顔で接してあげればニコニコないい子になります!
いつも笑顔のお子さんみると愛情たっぷりな親なんだなと思います(^-^)
-
ミラクルロマンス
笑顔いっぱいのお子さんは御家族も笑顔で接していますもんね!
とても理想です!!- 7月7日

退会ユーザー
まだ8カ月ですよね❓ 発達には個人差あるし、そんなに遅いとも思いませんけど💦
愛情不足なわけないじゃないですか❗️
それなら0歳から保育園に通っている子達はみんな愛情不足になっちゃいますよ😭
そんなことないですよね。
ご家族の誰に言われたかはわかりませんが、そんなの気にしなくて大丈夫です。
家事の合間にでもいいので、たくさんだっこしてあげましょ😊💕
-
ミラクルロマンス
そうですよね💦
保育園に早くに行っている子やご両親に失礼ですね😱
少しずつスキンシップを増やしていきます!- 7月7日
-
退会ユーザー
保育園に行っている子達はひとつの例えでして、まりもさんだって今までたくさんお子さんに愛情かけてあげてるだろうし、その育児間違ってないですと言いたかっただけなんですー💦
言い方きつかったかもですね。ごめんなさいー💦- 7月7日
-
ミラクルロマンス
言い方きついなんて思ってないですよ!!💦
むしろ例えを混じえて私の育児を肯定してくださってありがとうございます✨- 7月7日

ミラクルロマンス
みなさん温かいコメントありがとうございます。
読んでいて感極まってしまいました…
そして、まだ間に合うと言ってくださってとてもほっとしました。
これからの娘ちゃんとの関わりを大切に関わって行こうと思います。
ミラクルロマンス
娘ちゃんが寝たらここぞとばかりに自分のやりたいことをやってました。
それでいつも寝不足で…😭
娘ちゃんの生活に合わせてのんびりするようにしてみます!