![あつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松島産婦人科や浮田クリニックでの出産について教えてください。里帰り出産で、赤ちゃんのケアや施設情報を知りたいです。
大津市の松島産婦人科について質問です
出産してすぐに、赤ちゃんを温めるヒーター?のような機械で赤ちゃんを温めたり、数時間後に糖水を飲ませてくれたり、授乳時にミルクの用意はしてもらえますか?
第二子を里帰りしたいのですが、第一子を出産した病院では上記の事を全てやってくれたのでやってくれている病院がよく、浮田クリニックか松島産婦人科かで悩んでいます。
どちらも病院の情報をほとんど知らないのですが、松島産婦人科の方が実家から近いので第一候補です。
浮田クリニックについても分かる方いましたら教えて下さい。
- あつ(6歳)
コメント
![ごまちゃんひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまちゃんひめ
松島で出産しました!私は帝王切開でしたので、保育器のような温度調節されたところに入れられていましたが、普通分娩の方はわかりまさん(^^;;糖水も記憶がなく申し訳ないです。
ミルクの用意は調乳指導があり、各自で作るよう言われていました。
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
こんばんは。
浮田クリニックにて、帝王切開で出産しました。
糖水は話になかったので、やってないのかな?って思います。
冬だったのもあり、機械で温めていたと思いますが果たして必ずしてるかは不明です。。
ミルクは先の方と同じく、指導があり部屋にて作るような感じでした。
ただ、しんどかったりして預けておくこともできました。
様子見て必要な時は病院側であげてくれてましたよ!
-
あつ
預ける事も出来たんですね!
機械でも温めてくれてたんですね💕
ありがとうございます!ぽこさん- 7月7日
-
ぽこ
はい。母子同室は強制とかでなくて、退院までには一晩一緒に過ごしてね。
しんどくて寝たいならナースステーションで預かりますよ〜って感じでした!- 7月7日
あつ
なるほど!帝王切開の場合は保育器(?)にいれられてたのですね!
各自で調乳して授乳するんですね🙄
ありがとうございます💕