
ショッピングモールで子供とボーリングをしていたら、他の子にボールを奪われて困惑。その子の父親が無言で連れ去り、後で無視される出来事がありました。同じような経験はあるでしょうか?怖かったです。
どうしたら良かったですか?皆さんならどうしますか?
今日は息子とショッピングモールに行っていて
ゲームセンターの通路側に子供用ボーリングが有ったので
息子と二人でボールを転がして遊んでいました
そしたら5歳位の男の子が息子を押しのけボールを奪って
投げ始めました💦
びっくりして今遊んでるかややめてね〜と優しく言ったのですが
その後も3球程投げて
私がボールをその子から取ろうとしても
強く引っ張られ?無理矢理取り上げる事もできず
お金を払っているのは私なのに
どうする事も出来ず困惑していると
その子の父親らしき人が来て
無言でその子を抱えて何処かに行きました。。
その後ボーリングの終わってすぐ位に
その親子が戻ってきていて
子供が俺もこれやりたい!って何度も言ってるのに
お父さんはスマホを触ってガン無視。。
100円で出来るゲームです
こんなことは良く有るのでしょうか?
普段は土日あまりショッピングモールに行かないし
ゲームセンターにも近づかないのですが
今日はゲームセンター前にある子供服屋に行きたくて
ついでに少しボーリングでもしてみようと思ったのですが
どうしていいかわからないし
凄く怖かったです💦
- はな(7歳)
コメント

退会ユーザー
もうついてなかったと割り切るしかないかなぁと😭
そんな親子なかなかいないですよね😅
100円ですしね。。
もし怪我させられたとかなら親引き止めて説教しますが(笑)

🐬
よくある事かどうかは分かりませんが、主人にはそんな父親になって欲しくないなーって思いました(笑)
まず子供を抱えて辞めさせるのはいいですが、無言なんて論外です😂
その子には申し訳ないですが親が親なら子も子だなーって思っちゃいますね💦
関わらないのが一番ですね😅
-
はな
え、謝らない!?と衝撃でした😭
私ならたかが100円かもですが一回でも息子が乱入して投げたなら謝って支払う姿勢を見せると思います💦
本当に関わらないのが一番ですね😫
コメントありがとうございます📝- 7月6日

はじめてのママリ🔰
嫌な思いされましたね💦
お金払ってるなら、別の子に譲る必要は無いし
私もその子に優しく注意したと思います😣
本来ならその父親がきちんと子供に注意して、はるさんにも謝るべきことですが
運悪く非常識な親に遭遇してしまいましたね…
自分の子が間違ってることをしてても注意しない、そして他人から注意されるとキレる、みたいな親も多いですから怖いですよね😭
-
はな
凄くびっくりしてしまって
楽しそうにボールを転がしていた息子が押しのけられて
固まっているのに
何もしてあげられなかったなと帰ってきてから
後悔しています😭
他人から注意されたらキレるタイプの人もいるので
本当に怖いですよね😫
コメントありがとうございますか- 7月6日

22ママ
100円だろうと私は決めた時にしかやらせません💦
父親も父親ですが、来てすぐに状況を把握できるかって言ったらできない人もいると思うので、謝ってほしかったのなら状況を説明するのも必要かと…
土日は人が多いのでそういうことも正直あると思います。
-
はな
ボールをその子が持っていたし理解出来ると思いますが
分からなかったとしても
明らかに邪魔をしているのに
何も確認せず去るのは
人としてどうなんだろう。
考え方によるんですかね。
決めた時にしかやらせないとかそのご家庭によってルールが有るのは勿論承知しています。
100円のゲームを人から
取り上げてまでやりたがっているのに
理由を説明もせずスマホを触ってガン無視している事にびっくりしましたんです。
色んな考え方の人がいますね
回答ありがとうございます- 7月6日

いずまま
え??
ありえないです。
わたしなら、自分の子が遊んでるのに横から来られたらその子に注意して、それでも止めなければ、その子の親に言います。
お金出してやってるのはこっちなんだからと。
子供にルール教えるのは親の義務だと思うし、ダメなことはダメって言わないとだめだと思いますからね✨
-
はな
やんわりとしか注意出来なかったので
もっとしっかり言えば良かったと家に帰ってから後悔しています😭💦
ルールを教えて貰えず育てられる子供が可哀想💦
回答ありがとうございます- 7月6日

はじめてのママリ
大人になりきれていない人が親になっている…といった感じですよね。
完全に親の躾の問題だと思います。
そんな親に育てられると、平気で意地悪やイジメをしたり、思いやりのない大人になっていくのかな…と、その男の子が可哀想に思えてきてしまいます💦
-
はな
子供が可哀想だなと私も凄く思いました😭
親から教えて貰ってないから
悪い事だとわからずやってしまったんでしょうね💦
そしてこれからも
分からないからやり続けるのかな💦
回答ありがとうございます- 7月6日
-
はじめてのママリ
ほかの方のコメントを読んでいると、結構強気なママさんも沢山いらっしゃるんですね。
そういう方は世の中に必要だと思います!
でも、常識が通用しない逆ギレしてくる恐ろしい人達も沢山いる時代なので、実際私は何も言えずその場から逃げると思います💦- 7月6日

空色のーと
え?私なら、大声で「この子のお父さんかお母さん、いませんかー?ゲーム勝手にやり始めて困ってるんですけど!」って言っちゃいます😅
謝りに来たら、この子ゲーム、ロクにできなかったんですけど、そのまま帰るおつもりですか?ってさらにつっこみます 笑
私は何でも納得出来なかったらハッキリ言っちゃうので…💦
-
はな
凄くそうしたかったです😭
勇気ある人はそうするんだろうなと何も言えないでモヤモヤしながら帰って
自己嫌悪です🤣
ありがとうございます- 7月6日
-
まりも
私も同じくわざとデカイ声で「この子の親は誰ですか??人がやってるゲームを横取りしてるんですがー」と言う。
後は親の態度によるかな??
5歳ぐらいで……
本当にあり得ない……- 7月7日
はな
その場ではビックリし過ぎて
ムカつかなかったのですが
帰ってきてからジワジワイライラしてしまって😭
息子が凄く楽しそうにしていたのに、いきなり押しのけられて固まっているのに私は何もしてあげられなかったなど後悔し始めました😫
コメントありがとうございます📝