2歳児が甲高い声で叫ぶ問題に困っています。どうやって叫び声を止めさせるかアドバイスをお願いします。
2歳児がわがままが通らないと、すごい甲高い声で叫びます。(周りもびっくりして振り向いたり、注目を集めるレベル、音量も周りは会話できたもんじゃありません)
どうやったらやめてもらえるんでしょうか??
周りに気を使ってヘトヘトになるし、
甲高い声で耳がいたいし、頭痛がするし、
本人とまともに話もできません。
その場で言い聞かせはしますが無駄です。
(買って買っての時は買えない、おもちゃをお友達から取り上げた時は「ダメだよ」、その時できないことをやりたいという時は「出来ないよ」等)
視線を合わせて、静かな口調で言うことを心がけてますが、叫んでる時はもう何も耳に入らない様子。
もう、こっちの頭がおかしくなりそうです。
このままだと虐待と言われてもおかしくないくらいのことをしそう…。
私が我慢できないのが悪いのは百も承知ですが、何か視点を変える意見であったり、共感であったり等ご意見ください…。
- にゃおしゃま(3歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
うちもそうです〜
男の子なので声もでかい!
そこでまたなにか言うとさらに悪化するので、とりあえず家では見守り、スーパーなど外ではなにか与えたりその場からそそくさ退散しちゃいますね😅
ぽん*
魔のイヤイヤ期でしょうね😂
お母さんは、毎日本当にお疲れ様です🙇♀️
イヤイヤ期はきっとお母さんにもお辛いことですよね💦
でもイヤイヤ期はお子さんの成長には欠かせない大切な時期です😌
イヤイヤ期はダメな時はなにをしてダメだと思うので、「今はしょうがない!」くらいの気持ちで大丈夫なのではないかと思います😊
本当に毎日お疲れ様です!
-
にゃおしゃま
もうことイヤイヤき1歳の誕生日から始まり(その頃下の子妊娠した)もうかれこれ1年8ヶ月の付き合いです。
長い…いつかは終わるって分かっててもこの間にいつか叩いてしまいそうです…ダメ親…- 7月6日
退会ユーザー
わかりますよ!2歳児大変ですよね💦
こどもチャレンジに書いてあったんですが、ただダメだよ、買えないとかではなく理由や次の見通しを立てるといいみたいですよ!例えばおもちゃは今は買えないけど、誕生日のときに買おうねとか、ダメなことやできないことはなんでだめなのかできないのか理由を話してあげるとそのうち納得できる我慢に繋がって行くそうです。理由を知らずに納得できないまま我慢すると自己肯定感が低い子になるみたいです。
-
にゃおしゃま
理由言っても代替え案出してもとにかく叫ぶんです。もう本当に、イライラしてしまいます…そんな自分にもイライラしてしまって嫌になります…
- 7月6日
-
退会ユーザー
叫んだりイヤイヤしなくなるというよりは理由を話すかどうかがその後の性格の形成に関わるといいことなんでしょうね💦
うちの子もまだまだイヤな時は叫んだり寝そべったり叩いたりとかしてます💧イライラするときもあれば、そっか〜って流せるときもある感じです😅ママも人間ですからイライラしたって何にもおかしくないと思いますよ(^^)- 7月6日
にゃおしゃま
大変ですよね(ー ー;)もう叫び声聞くと、イライラしてしまいます…叫ばれてお望み通りにしてしまうと、また叫ばれそうで、絶対に与えないのがいけないのかなぁ…
退会ユーザー
ですよね😢
下の方のコメントにもありますが、お家帰ったら○○食べようね。とか雨だから明日また公園行こうね。とか叫ぶ理由にもよりますけど、言うとなんとなく落ち着くような?気もしますね☺️
あとは叫ぶ理由が最初からわかってるなら(うちはスーパーなら、自分が何か持って帰らないと嫌)先回りして何か持たせたり(そのときにお家帰ってからね。といったり)対処したりはしますね😫