※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eiyu
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんで離乳食中期。椅子について悩んでいます。まだお座りが不安定で、足をぶらぶらさせながら食事をしています。ハイチェアと育児書の違いに戸惑っています。

離乳食の椅子について質問です😊

現在8ヶ月、離乳食中期です。
食べる時の椅子について悩み中です。

まだ腰は完全に座っておらず、数分はお座りできますが、
時間が経つとまだフラついて倒れます。
離乳食の時には、お風呂で使えるビニールの椅子に座って、足はぶらぶらしている状態です。

よく売っているハイチェアには、7ヶ月頃〜(腰が座って)と書いてありますが、
育児書にはモグモグ期には、足が下についていた方が良いと書いてあり、今の状況で何に座らせるのが良いのか分かりません💦

お座りがまだ出来ず、中期食の時、なにに座らせていましたか??

コメント

ミッフィー

5ヶ月からインジェニュイティ使ってます😊

  • eiyu

    eiyu

    回答ありがとうございます!

    • 7月8日
チエ子

その頃はハイローチェア使ってました
今思えば足はついて無かったです
掴み食べする頃からはハイローチェアの布が毎日汚れるので木のハイチェアに替えました

数分お座りできるなら腰座ったと判断しちゃってハイチェア買うかなと思います!

  • eiyu

    eiyu

    そうですね😊そろそろ購入しようと思います!
    回答ありがとうございます!

    • 7月8日
れもん

腰が座る前の生後半年くらいからベビービョルンのハイチェア使ってました!
足もつきますし、テーブルが簡単に外れるのでそのまま洗えてお手入れも楽です!
何より1歳前くらいからどの子も立ちたがったり抜け出したりすると思うのですが、これは絶対立てない設計になってるのでオススメです😊😊
1歳1ヶ月になりますが、ご飯のとき集中して食べてくれます✨

  • eiyu

    eiyu

    参考にさせていただきます!
    回答ありがとうございます😊

    • 7月8日