![かぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むちゅーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちゅーる
私も心配で初めは旦那と行きました😂
でも、2回目からは子供と2人です!
小児科の受付の人が優しいので、結構もたついてもゆっくりどうぞーって言ってくれます🙆♀️
なんなら、子供抱っこしてくれることも🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二人で行きましたよ!
徒歩5分位のとこだったので抱っこか抱っこ紐で行った気がします。
受け付けとか大変でしたが、看護師さんがみててくれたり抱っこしてくれたりしたのでできました☺️
-
かぬ
ありがとうございます!
抱っこひもあると、両手も自由になるし、便利ですよね✨
頑張って行ってみようかなという気になってきました👶- 7月6日
![Καnα♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Καnα♥︎
抱っこ紐して息子と2人で行きました☺️
抱っこ紐だったら診察前まで手も空くので受付も問題ないです◟̆◞̆♩*̣̥
診察のときは抱っこ紐をだらーんとぶら下げた状態で息子を前に向けて抱っこしてます🙆♀️
-
かぬ
ありがとうございます!
抱っこひも、買って以来まだ使ってないので、検討してみます🍀両手使えるのは楽ですよね😘- 7月6日
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
私は子どもと二人で行きました。
心配になりながらもママリの情報見て抱っこ紐持って行って、着いてとりあえずそのまま抱っこしてました。
私の病院はベビーベッドが有って、受付してる間見守ってくれる人がいました。
予防接種は3回受けてますが3人とかで来てるのを見たのは1回だけです。
旦那さんの予定が合えば一緒に行ってもいいと思いますよー!
-
かぬ
ありがとうございます!
ベビーベッドあると良いですね✨私が行こうとしている病院は、今まで行ったこと無くて、そういう設備やスタッフさんが居たらいいなって思います🐤- 7月6日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
2人で行きました⭐️
会計時に困るかな?って思ったので抱っこ紐で!
意外とあっさり終わるので大丈夫ですよ👌
-
かぬ
ありがとうございます!
抱っこひも考えてみます❣️あっさり終わると聞けて、少し安心しました😣- 7月6日
![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちゃん
2人で行きました!
もし何かバタバタすることがあれば、
受付の方がきっとサポートしてくれると思いますよ!
-
かぬ
ありがとうございます!
私すごい心配性で💧周りに助けてもらいながら…ですよね👍- 7月6日
![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママ
二人でいきました!
ベビーベッドがあったし最初いろいろ書いたりしないといけなかったので抱っこ紐は使わず終いでした🤣
-
かぬ
ありがとうございます!
ベビーベッドあると安心ですね🌛確かに、書く時は、抱っこしながらは難しいですよね😥- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は里帰り先で受けたので、最初は母と行きました。
その病院は受付の所にベビーベッドがあって赤ちゃんを一旦置いて受付ができました😌
自宅に戻ってから行っている病院は、受付の人が出てきて母子手帳やら診察券など受け取ってくれます。ベビーカーで来ている人が多いです。
-
かぬ
ありがとうございます!
ベビーカー、あったら良かったんですが、一人目だからあんまり使わないかなと思って買わなかったんですよね😖どの病院も、そんな風に優しいと良いです😂- 7月6日
![べらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べらちゃん
初めてのことで不安だったので母に着いてきてもらいました。
受付の隣にベビーベッドが置いてあり2人で来てる人も多かったです。
初めてってことで注射をうってもらう所を動画撮ったり出来たので、付いてきてもらって良かったと思っています😊
-
かぬ
ありがとうございます!
動画とか思いつかなかったです😲記念になるし良いですね🎵付いてきてもらった人の特権ですね😍- 7月6日
![みーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーさん
結構、実母さん、旦那さんといらっしゃるママさんが多いですよ😄
気にせずどなたかと行かれたら良いと思います❤️
お気をつけて♪
-
かぬ
ありがとうございます!
そうなんですね✨今日予約が取れて、来週いよいよです😣緊張しますが、頑張ってきます✊- 7月9日
-
みーさん
来週なのですね😊
慣れてくるまで、付き添ってくださる方がいたら、付き添って貰うと良いと思います♪
緊張しますよね!
1人目だし、初めてなんやし、恥ずかしいことじゃないですよ🌼
気楽に♪
私もなんとなーく長女の時は実母についてきてもらいました(笑)
5ヶ月まで毎月予防接種になるので、色々学べると良いですね♪
滞りなくスムーズにいくことを祈っております。- 7月10日
-
かぬ
初めて行く病院、そして総合病院という大きなところなので、迷子にならないかも含め、余計に緊張してます(>_<)
励ましのお言葉、ありがとうございます😭何にだって初めてはありますもんね😭😭😭
頑張ってきます!- 7月10日
![まちこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちこ。
私は赤ちゃんと二人で行きました。
初めて行ったクリニックは内科メインで受付にベビーベッドがなかったので抱っこしながら書類を記入しました。
ちなみに受付の人とお医者さんの手際と感じが悪かったので2回目からは評判のいい小児科に変えました。
-
まちこ。
追伸です。
小児科メインじゃないクリニックや病院だとベビーベッドがない事もあるので、念のため抱っこ紐を持って行っていくのをおすすめします。- 7月15日
-
かぬ
ありがとうございます!
詳しく教えていただき感謝です❣️
抱っこひももスリリングも練習してみたのですが、一人どころか、手伝ってもらっても上手く装着出来なくて、断念しました😖
結局、義母が行きたいと行ってくれたので、一緒に来てもらうことにしました*- 7月15日
かぬ
ありがとうございます!
心配しすぎかと思ったんですが、聞いて良かったです😊
確かに、小児科の受付の方は優しいですよね✨