
生後三ヶ月のお子さんの母乳ミルク混合について、母乳量が40グラムの場合、ミルクはどれくらい足せばいいか不安です。小児科では120~140が適切と言われましたが、スケールの誤差もあるため、100~120作っています。
生後三ヶ月のお子さんをお持ちで母乳ミルク混合の方へ質問です。
例えば一回の母乳量が40グラムだった場合、ミルクはどれくらい足しますか?
先日、まだ生後二ヶ月だった頃に小児科に行った時に今の時期だと一回の授乳量は120~140なので足りない分をミルクで足して下さいと言われました。
スケールも誤差ありまくりで母乳量も40位なので
一応残してもいいから100~120作っていますが、
こんなんでいいのかな?と不安です。
- ゆいママ(5歳10ヶ月)
コメント

けぷー
そんなんで大丈夫ですよ😄👍✨
足りなかったら泣いたり寝なかったりするのでそのときにまた少し足せばいいと思います‼️

はちぼう
同じく混合です😊
生後3ヶ月なったばかりですが、混合で160〜180あげてます。うちも授乳回数5回なので、総量900前後です😌
ミルク缶には200とあるので200まではあげてもいいかなぁと思います。
-
ゆいママ
返信ありがとうございます。
母乳、ミルク合わせて一回あたり160~ですか?- 7月6日
-
はちぼう
そうです!合わせての数字です😌
- 7月6日

ぽむ
私も同じ、3ヶ月の混合です♩
母乳は私も両乳で40くらいで夜起きないので授乳回数は5回です。
ミルクは毎回120を作って飲めるだけにしてます♩全部飲んだり、20くらい残したりと少しムラはありますが、そんなかんじです。
今日、140を試してみましたが、20残しました( ̄▽ ̄)💦
哺乳瓶の乳首をMサイズにしましたが、吐き戻しが多くなったのでまたSに戻してます!
混合めどくさいですが、お互いがんばりましょうね(*´∀`*)
-
ゆいママ
返信ありがとうございます。
同じような方がいて安心しました。
スケールが怪しいんですよ...
ちょっとでも動くと正しく測れないというか、3回測っても3回とも数字が違うし、そもそも最初から誤差があると 足すミルク量も変わってきますしね。
こないだなんて母乳飲ませて測ったらマイナスになっていました。
なので明日からは5分~10分近く飲ませて、ミルクは残してもいいから120作ろうと思います。- 7月6日
-
ゆいママ
何度もすみません😅
ちなみに5回以外にちょっとグズった時に2、3分だけでも母乳あげるときってありますか?- 7月6日
-
ぽむ
いえいえ(*´∀`*)
グズった時は、5回以外でもあげてます!
母乳がほとんど出てない状態でもチュパチュパしてるだけで眠ってくれたりするので、特に何分とか決めずに乳首を離してくるのを待ちます。
スケールが怪しいと困っちゃいますね💦私の母乳40くらいは適当で、搾乳するとそのくらい取れるので毎回40くらいでてるのかなー?ってかんじです( ̄▽ ̄)
120を毎回飲み干すようになったら140にするつもりです♩- 7月6日
-
ゆいママ
返信ありがとうございます!
まさにうちの娘と同じです。
搾乳はしたことがなく、やり方も分からず、道具も持っておらず、単純に母乳を哺乳瓶の中に出して飲ませればいいのかな?と思うのですが、よく分からないので行動に移せずにいます。
今は再来週にやる予防接種にドキドキしています💦- 7月6日
-
ぽむ
手絞りだと大変だと思いますし、搾乳機を今から買うのももったいない気がしますよね💦
母乳外来とかスケールを借りれるところで測ってみるのが手っ取り早そうですね!
うちの予防接種は、今週火曜日にやりました。夜に高熱が出て夜間の小児科受診しましたが、元気だったので大丈夫で熱も翌朝下がりました(*´∀`*)
予防接種の24時間以内に副反応がでるみたいなので、もし不安なようでしたら夜間受診出来る小児科を調べておくと安心だと思います♩- 7月6日
-
ゆいママ
先月、便秘のせいか食欲不振と大量嘔吐で日赤病院に行き
時間外手当て5400円取られました😅
予防接種を行う小児科が木曜日休みなので、近場で木曜日に診察している小児科はリサーチ済みです。
生後二ヶ月の時の予防接種も熱出ましたか?
痙攣とか脱水が心配です😅- 7月6日

ぽむ
時間外手当高いですね💦
うちは時間外でも無料だったので、自治体によってちがうんですね。
2ヶ月の時の予防接種では、熱も何もなく大丈夫でした!今回は、注射跡にしこりも出来て、まだコリコリしてます( ̄▽ ̄)
今回お熱が出たので、次回もお熱が出る可能性が高いとお医者さんにいわれました💦
-
ゆいママ
ちなみに大人だと8640円です😅
熱出て夜間診療行った時はどのような検査や診察をしたのでしょうか...?- 7月6日
-
ぽむ
大人高すぎですねー( ̄▽ ̄)💦
診察は、胸の音と喉をみてもらっただけで、ミルクも飲んでて機嫌が良ければ様子見で大丈夫と言われました。
もし、ゲーゲー吐くようだったらもっと大きい病院でないと対処できないからとも言われました。
頭を冷やしてねと言われましたので、保冷剤をガーゼにくるんで頭に当てて夜を過ごしたら、翌朝には下がってました(о´∀`о)- 7月6日
ゆいママ
返信ありがとうございます。
最近、授乳は一日に5回なので焦っていました。
5回と6回では大分違いますよね😅
けぷー
ミルクは間隔をあけなくてはいけませんが母乳はいつでもいいのでまだまだ回数は気にしなくていいと思います‼️
私も混合から拒否になり完母になりましたが1日10回とかでしたから😅
ゆいママ
ちょくちょく母乳あげてミルクを飲まなくなるのが心配なので、基本泣いたらあげたいのですが、飲む量が少ないと3時間後に泣かずとも飲ませてしまうこともあります💦