
1歳9ヶ月の息子が成長しているので、通信教育に興味があります。通信教育をやっている方の経験や内容について知りたいです。
通信教育やっですか?
最近、1歳9ヶ月の息子が色んなことを
理解してきてるようです👶
今までアニメを見ていても、
踊ったり、真似をしたり、
眺めてるだけなことが多かったのですが、
面白そうに笑ったり、
電車がぶつかりそうなシーンを見て
わー!!
と、驚くような声をあげたりするようになりました😳
繰り返し見ているものに関しては、
簡単な言葉は一緒に言ったりしています。
こう言うのを見ると
通信教育(チャレンジとか)もありなのかなーと
思うようになりました。
自宅で通信教育をやってる方は
何をやっていますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

m
今はしまじろうをやっています!!
おもちゃが届いて遊んだりしますが成長してくると飽きたりしてくるので・・・笑笑
結局自分の好きなおもちゃアニメに夢中です(><)笑笑
その前に教育通信ではないのですがベビーパークという習い事をやっていました!遊んだり勉強したりと身につくことが多かったので私はそっちの方をオススメしたいです☺︎

退会ユーザー
ベビーくもんの絵本読んだり、カード、CDで遊んでます🎵
DWEもやっていて、他のおもちゃはあまり買い与えてないです。中古のレゴとかお菓子のついた新幹線のフィギアをたまに買っておうちで遊んでます✨😸

ユウ
こどもちゃれんじやってますが、さほど興味ないようで、解約検討中です😅
通信教育じゃなく普通の幼児教育とかの方が、うちの子は楽しんでるように感じます😅
コメント