
結婚してから旦那の言葉にひどく傷つくことが多く。衝動的に家の2階から…
話がまとまらないですが聞いてください。結婚してから旦那の言葉にひどく傷つくことが多く。。衝動的に家の2階から飛び降りをしてしまいました。愛娘の成長も見守っていきたいのに本当に馬鹿だと思います。今は退院して実家で療養していますが、入院先の病院から精神科を薦められ鬱だと診断されました。育児疲れとも言われましたが、育児はすごく楽しんでいてくたびれることがあっても追い詰められてはいなかったと自覚しています。何が辛かったか、どうしようもなく追い詰められる感覚になるのはいつも旦那の言葉でした。いきなり営業の仕事をやめて、畑違いの飲食店を始めると言われ。。不安からなかなか認めてあげられなかったら、メンタルが弱い。店を始めるのは私のため。何とか認めて手伝っていこう!と思い、最初は苦しくても協力するよと伝えても、お前は俺の店を手伝って楽できていいなと言われたり。色々言われてきましたが、最近では周りの気を引くためにまた同じように自傷されたら困る。これから始める商売を成功させるために動くことが沢山ある、家のローンもあるならやるべきことが沢山あるのに一緒にいてほしいと泣かれたり、育児も家事も頑張ってるけど周りが見えていない。邪魔ばかりしていると言われました。確かにそうなのかもしれません。。ですが飲食店を始めるのは旦那の夢で私の幸せのため?じゃあなんでこんなにずっと心が苦しいんだろう。ただ一緒に過ごしていけるだけ一緒に稼いで休みのときは遊んだりだらだらしたり、そうやって過ごしていきたかっただけなのに。旦那の速度についていけてなくて悩み、そんな自分を責められ苦しみ。これは私がうつ病だから苦しいのか?メンタルが弱いから苦しいのか?鬱ってなに?わかりません。飛び降りてしまった原因は直前に喧嘩をしていて、旦那がお義母さんに私の愚痴をいったと知り、なんでわざわざ印象が悪くなるようなことするの?と言っても、いちいち小さいことで目くじらをたてるなと突っぱねられたことが引き金でした。私にはお義母さんの愚痴をいい、逆もしていると分かり混乱しました。そんな小さなことが積み重なって、この人にはどうしたら自分の言葉が気持ちが伝わるのか。。とパニックになってしまいました。そして実際行動してしまい、後悔とそんなことをしでかしてしまう自分に恐怖し苦しんでいる今も旦那は変わりません。繰り返したくないのに、また同じ状況に陥ってしまいそうで怖くて仕方ありません。解決策が見つかりません。
- tomo*(6歳)
コメント

maron
旦那さんがメンタルに悪い影響を与えているなら離れることを考えてみてはどうですか?
しばらく実家に帰るとか、、、完全にモラハラですよね?( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

ぽぽ
いきなり仕事辞めてきたりしたら、そりゃ戸惑いますよ!
しかも飲食店始める!って言われても、よし。頑張ろう!なんて言えないし思えないです。
tomoさんが思ってるのは普通のことだと思いますよ!
旦那さんが原因って、自分の中ではっきりしてるのであれば、離婚する選択肢はないですか?
苦しんでるのを伝えても分かってくれない、支えてくれない、自分の好きなようにやるなら結婚してなくていいし、結婚してる意味ないです。
結婚したから、簡単に離婚出来ないとか色々思うかもですが、将来の理想像が違えば一緒に歩んでいくことは難しいかもです。ましてや、そんな旦那さんなら余計に。
今はそんなストレスから抜け出すことが先決だと思いますよ!
-
tomo*
離婚も頭のなかにありますが、優しい旦那もいて。楽しかった思い出も沢山あって。。子どものこと、離婚してからのお金のことを考えるとなかなか。。
- 7月6日

どらねこ
旦那様は、大切にしてくれてないなーって感じました。
自分がやりたいことをやるための道具のように勘違いしてませんか?
このままだと本当に潰れてしまいます。
限界が来る前に旦那様から離れるのも考えて方がいいと思います。
そう考えてると伝えても、変わらなければそれが離れるタイミングだと思います。
-
tomo*
子どものこと生活のことを考えると、まず自分が自立しないとなと思っています。今離婚したら自傷行為がマイナスになって子どもを取り上げられてしまうのでは?とも考えてしまって💦もうちょっと冷静になって今後のベストを考えてみます
- 7月6日

🍎
私もちょっと今同じ状況かもしれません。
旦那の度重なる言動や暴言に今耐え切れなくどうしようかと途方にくれている所です。
最近いきなり人が変わってしまったかのようになってしまい...
このまま一緒にいたらどうにかなってしまうのではないかと不安でなりません。
今必死に少しでも離れたいと、子連れでリゾートバイトを探しています。
離れて暮らしたい、とりあえず一旦ストレスから解放されたい、そればかり思っています。
側にいると心が苦しくて仕方ないですよね。
質問の答えになってなくてすみません。
この状況を打破するには何か行動を起こさないとダメなんだと思いました。
-
tomo*
所詮は夫婦も他人。分かり合うなんて無理なのでしょうか。今後どうするかわかりませんが、距離感が近すぎたのかな。。と。自分を守れる距離感が見つかるといいのですが。。
- 7月6日
-
tomo*
なかなか離婚が頭によぎっても優しい旦那を思い出してしまって。。離婚は考えていますか?
- 7月6日

ぽせ
ご主人とtomoさんはもうそもそも性格的に合わないのかと思います。
鬱の人に合わせて支えるのはご主人には無理そうだし、tomoさんにはもっと理解示してくれてそばにいてくれる人じゃないと無理なんじゃないかと。
-
tomo*
性格が合わない。そうですね。。そうなんだと思います。ただ側にいたいだけ。それだけで結婚を望んで夫婦になるのは甘ったれなのでしょうか?何とか一緒に人生を歩んでいきたいのに。やっぱり不可能なのでしょうか。。
- 7月6日
-
tomo*
答えばかり求めてしまい、すみません(>_<)
- 7月6日
-
ぽせ
tomoさんが間違っているというわけではないのです。
ただ、ご主人はそうではないというだけで…tomoさんを理解して支える覚悟はないように感じます。
そういう人と上手くやっていこうと思うから、tomoさんがここまで辛い思いをすることになるわけですからね💦- 7月6日
-
tomo*
病院の先生にも誰が悪いとかないよ、この問題に悪い人は誰一人いないよって言われました。今、こういうことになって母が元気じゃないと子どもを守っていけないと実感もしました。子どもは勿論、私が幸福でいられる状態にするにはどうするべきか。実家でゆっくり考えようと思います。ご返事ありがとうございました(>_<)
- 7月6日

ᙏ̤̫
それはモラハラですよ。
旦那さんがtomoさんの事や気持ちを理解してくれようとせず、自分の意見やしたい事を優先し押し付けてるようにしか思えません。
それに義母に嫁の愚痴を言うなんて、関係性を崩したいんですかね。旦那さんには小さい事でもこちらからしたら大きな事ですし、印象悪くなるような事して誰も得をしないのに。
私自身元旦那がモラハラDVでとても不安定な状態で精神科にも通っていました。
私も行動にうつしてしまう事ありましたが、今は再婚して毎日平穏に暮らしています。
合わない人とはどうやっても合わないし、無理な人とはどう頑張っても無理なんだなと今となっては思います。
娘さんとtomoさんが平和な穏やかに暮らしていくのには、旦那さんは悪影響のように感じてしまいます…。
-
tomo*
旦那は自分がモラハラだという自覚はないようです。結婚も子どもも私が希望したことで、なんだかんだ私の望みを優先してるじゃんとも言われました。私がもっともっとと旦那に都合よく求めすぎているのでしょうか?精神科にいくことも今正直ためらっていて。。精神科の通院はプラスに作用しましたか?
- 7月6日

にこ
私も今年、喧嘩と旦那の理解のなさや価値観の違いや、いろいろ積みなかさり。
自宅2階から飛び降り。
顔面骨折。
気管切開をして麻酔して
三時間にわたる手術をしてプレートを何ヵ所も入れて歯も何本か失いました。
集中治療室、気管切開をしたから声が出ない5日間。
生き地獄をみました。
子供たちを悲しませました。
自分を大切にしないと
誰も幸せにできないと知りました。
自殺未遂しても。
変わり者扱いで心底心配してくれるのは、ほんの数人です。
辛かったことなんて
誰も理解してくれない。
うちの旦那は、未だに。
何であんなことしたのか理解不能。と。
追い詰めたことさえ微塵とも感じていません。
もはや被害者ぶっています。
状況は、違うけど
読んでいて他人事とは思えずコメントしちゃいました。
繰り返したらダメですよ。
お互いに命がたすかり。
子供と自分を大切にしましょう。
-
tomo*
本当に今怪我の痛みもあって育児も両親の協力がないとできない状況で自分が情けないです。我が子をこんなに愛しているのに、なぜこんなことに。後悔がおしよせます。自殺未遂をしてもなお旦那の発言は変わらず。。にこさんの旦那様と似ているかもしれません。にこさんは今後の夫婦関係はどのように考えていますか?境遇が似ているので。。お話聞きたいです。
- 7月6日
-
にこ
わかります。
大好きで愛しくて。
かけがえのない子供。
なぜこんなことをしたのか。
自分を責めたり後悔したりしますよね。
あの日に戻れたら。と
何度も思いました。
顔面骨折、手術。
歯を失い食べるのも
ままならない時もあり
義歯を作ったり治療が続いています。
子供たちの前ではマスクをせず、ありのままで生活していますが、旦那がいると家でもマスクをつけて生活しています。
飛び降りて地だらけの私をみて。
うわぁ😂ひどい顔。と
地だらけで痛みを訴える私に。
来ないでー。と罵られ。
救急隊から警察に通報
警察から児童相談所に
通報がいき。
私が入院中に旦那が面談をうけたのですが。
児童相談所の職員から
よくやっていけますね。と言われた。
こんなお前といてくれているんだよ。と言わんばかりに言われています。
我慢して嫌われたくなくて悩んだり苦しんだり。
もがいて追い詰めて、なってしまったのに。
一生わからないんだと
わかろうとしないと核心しました。
こんなやつに嫌われても
いいや🤭
私には子供たちがいる。
まだまだ幸せになれる。と思うようになってからは、旦那とは離婚したいと。
もう、旦那といることに
喜びや幸せはない。
時間時間時間と支配されて。
私が苦しもうが悲しもうが自分が都合悪いとシャットアウト。
こんな人。
一緒にいるだけ不愉快。
今では帰ってくるのが憂鬱。
話もほとんどしません。
そして自殺未遂をした
異常者扱いされながら生活するのは辛くないですか?
自分も悪かった。
何が苦しめたか、辛かったか。
寄り添う気もない人といても幸せになれないですよね。
私達、幸せになりましょ😊
生きていられたんだもん。幸せにならなきゃ‼️- 7月6日
-
tomo*
寄り添おうとしてくれている優しい旦那と、事態が終息していないこの時にも変わらずに傷つくような発言をする恐い旦那がいて。どちらが本心なのか、どっちの旦那を信じればいいのか分かりません。100%悪でいてくれたら私も楽なのに。離れたい、そしたら楽になると思ったり、側にいてくれた優しい旦那を思い出して離れるのは違うのかなと思ったり考えがまとまらないです。
頭から、背中から落ちていたら死んでいたと。ギリギリで神様に助けてもらったと感じています。娘の成長に幸せを感じで生きていこうと思います。- 7月6日
-
にこ
わかりすぎます。
うちの旦那も優しく
毎日、何回も電話くれています。
そして裏腹な冷たさで
振り回されてきましたが
私は、吹っ切れました。
長い返信を読んでいただき、ありがとうございます‼️- 7月6日
-
tomo*
そうなんですね。。いっぱいいっぱいで頭働かないので実家でゆっくり休もうと思います。
自分だけじゃないって思えました。
もう二度とこんなことしない。私たちは自分のために自分の幸福のために動いていいんですよね。
やけくそ気味ですが。。どん底なんで、あとは上がるだけですね!!(>_<)
コメント嬉しかったです。本当にありがとうございました!- 7月6日
maron
ごめんなさい。今はご実家に帰られているのですね。
それで精神的に落ち着いているなら、完全に旦那さんの影響ですよね?
数ヶ月は実家にお世話になって心の回復を図ってください。
お母さんのメンタルは赤ちゃんに影響しちゃうと思います。
落ち着いたら旦那さんのことは考えたらいいですよ。
連絡取るたび何か言われるのなら無視したらいいと思います。逆にお義母さんに旦那しんのこと相談出来る関係ではないですか?
私は旦那さんの愚痴をお義母さんに相談してさとしてもらうこともありますよ!
tomo*
コメントありがとうございます。今実家に戻り、怪我の痛みはありますが心はかなり回復して普通に生活できています。お義母さんとの関係は良好です!旦那と離れることも考えますが。。優しい旦那もいると思うと一緒にいれたらと思ってしまいます。DVのそれか?とも思いますが。。一緒にいたいと思うなら、お義母さんに相談するのもアリだとおもいました😔🍀