
生後10ヶ月の授乳について相談です。日中は授乳を拒否し、夜は泣いて授乳を求めます。夜間断乳をするべきか、自然に卒乳するまで授乳するべきか悩んでいます。
生後10ヶ月の授乳について教えてください。(完母です)
長くなりますがよろしくお願いします。
生後9ヶ月を少し過ぎた辺りから、毎食後の授乳をしようとしても飲まなくなり、日中の授乳をやめました。
その分水分補給として麦茶などを飲ませています。
日中はいらない!という感じなのに、夜は寝る前、夜中は2回ほど泣いて起き、おっぱいを欲しがります。
離乳食もすごく食べるので、卒乳も視野に入れ、夜間断乳も考えましたが、夜中は夜泣きもあるのかすごく激しく泣きます。おっぱいあげると落ち着いて寝ていきます。
アパートなので、夜間断乳をしようと試みても、泣き声が凄まじいので、他の家庭の迷惑を考えてしまい、結局おっぱいをあげてしまいます。
皆さんなら、この状況だと夜間断乳をしますか?
それとも、自然に卒乳できるまで、夜中だけでも欲しがった時に授乳しますか?
- cak(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

みずちぃ.
断乳の際に母乳相談室にお世話になったのですが、そこの助産師さん曰く、夜間断乳はせず、日中の授乳を無くす方が卒乳(断乳)しやすいそうです🙄❣️夜中は不安になるので、欲しがったらあげたほうがいいと仰っていました。
私は夜間断乳したらいいと思い、したのですが、結果、執着してしまい、卒乳どころではなく断乳しました😭もっと早く助産師さんのお話を聞けたらよかったな〜と思いました😭💦

ゆ
離乳食3回になってから日中の授乳をやめて、寝る前と夜中一回にしたら、ある日突然夜中のおっぱい拒否で、そのまま卒乳しました!今じゃおっぱい見せてもニヤニヤしてるだけです😂
-
cak
回答ありがとうございます🙇🏽♀️
すっごく自然な卒乳ですね✨
羨ましいかぎりです🥺
私も気長に構えて、夜中泣いたら授乳しようと思います☺️
ニヤニヤ可愛いw
我が子もニヤニヤするだけの日が来るのが待ち遠しい😂
ありがとうございました😭💗- 7月6日

はーな
私も夜間断乳考えましたが夜中起きてあやす気力も体力もなく授乳で寝てくれるのでそのうち朝まで寝てくれるかなーと気楽に考えて、毎日ではないですが朝までぐっすり寝てくれる日が増えてきました!
うちの場合は、無理やり断乳しなくてよかったと思いました🤗
-
cak
回答ありがとうございます🙇🏽♀️
すごく貴重な意見をありがとうございます😭
私も夜中起きるまではまだ良しとしても、あやす気力とずっと泣かれるのに対する忍耐力はなく、、、(笑)
自然に任せて欲しいと言ったら、あげようと思います☺️✨
ありがとうございました✨✨- 7月6日

mayuka
うちも同じ感じで夜中だけ2〜3回あげていました!
が、おっぱいあげても寝ずに夜中にご機嫌になって遊びだしたり、授乳せず抱っこやトントンで寝ることもたまにあったので、お腹空いてるわけではないんだな!と思い、夜間の授乳をやめました!!
やめてから一週間ほどは泣いて起きたら抱っこしたり、気分を変えるために絵本や好きなぬいぐるみを見せたりして泣き止ませたあと寝かしつけしていましたが、だんだん朝まで寝るようになりました😊
今はもう卒乳してから3週間ほどたってますが、すっかり朝まで寝てくれます❤︎(←寝相は悪いので、こっちは相変わらず熟睡できませんが、、笑)
-
cak
回答ありがとうございます🙇🏽♀️
Miiiさんのお子さんにはそのやり方が合ってたんですね☺️
我が子は飲んだらとりあえず今のところは寝てくれるので、授乳していこうと思います😭✨もし寝ずに遊び始めたりするようであれば、Miiiさんのを参考に夜間断乳したいと思います🤣
我が子も寝相悪いし、くっついて寝たいのか、暑いし狭いしで毎日熟睡できません😂w- 7月6日
-
cak
貴重なお話ありがとうございました😭✨
- 7月6日
cak
回答ありがとうございます🙇🏽♀️
すっごくすっごくいい事聞けました〜😭😭
夜中は不安になっちゃうんですね😢
お腹空いてないはずだけどな〜とずっと悩んでたので、心置き無く夜中泣いたらおっぱいあげることができそうです😭
貴重なお話ありがとうございます🥺💗