
和光堂の和風だしを使って離乳食のお味噌汁を作りたいです。水、和風だし、おみそはそれぞれどれぐらいずつ使えばいいですか?割合や分量を教えてください。残ったら大人が食べるので多めに作っても大丈夫です。料理が苦手なので優しく教えてください。中期です。
和光堂の和風だしを使って離乳食のお味噌汁を作りたいです。今、中期です。
水と、和風だしと、おみそはそれぞれどれぐらいずつ使用すればいいですか?
割合とか分量とかなんでもいいので教えてください!残ったら大人が食べるので多めにできても全然かまいません!
料理が苦手なので優しく教えてくれると嬉しいです😣よろしくお願いします🙇⤵️
- 3度目のままり🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ma*
ベビー用の粉末のお味噌汁があるので、我が家はそれを使ってます💡
もしくは、大人のお味噌汁をお湯で薄めてもいいと思いますよ😊

ひい
回答になってませんが、和光堂のベビー用味噌汁ありますよ!
和風だしと同じで粉末で、楽でよく使ってます😂
-
3度目のままり🔰
コメントありがとうございます!
お味噌汁用もあるのですね!
そちらを使用する場合は具材は別で煮込んでおく形になるのでしょうか?追加質問申し訳ありません💦- 7月6日
-
ひい
上の方と同じで食材を冷凍しているので、レンジで加熱してあとは混ぜてあげるだけです!
とても楽に作れますよ😄- 7月6日
3度目のままり🔰
コメントありがとうございます!
お味噌汁用もあるのですね、そちらを使用する場合、具材は別で煮込んでおく形になるのでしょうか?
追加質問申し訳ありません💦
ma*
うちは離乳食に使うお野菜はすべて下茹でしてからフリージングしてるので、食べさせたい具材を選んでレンジで解凍、そのあと粉末のお味噌汁をお湯で溶いて、具材をそこに入れるって感じにしてます💡