
赤ちゃんのミルク飲ませ方について相談があります。現在のスケジュールを見直し、新しいリズム案を教えてほしいとのことです。
生後10ヶ月半ですが、先日の検診でもう少しミルク飲ませて💨となり、ミルク(食事)の時間を見直したいので、アドバイスお願いしますm(__)m
今はこんな感じです😓💨
5:30頃 起床
6:20頃 離乳食(140㌘)+ミルク(60㌘)
11:30頃 離乳食(140㌘)+ミルク(60㌘)
17:00頃 離乳食(140㌘)+ミルク(60㌘)
20:00頃 ミルクのみ(200㌘)
20:30~21:00頃 就寝
リズム変えるとしたら、この3つかな😓?と思っていますが、他に良い例があれば教えてくださいm(__)m
①10時頃か14時頃にミルク200㌘飲ませる
②10時頃と14時頃 両方ミルク100㌘ずつ飲ませる
③朝6時頃にミルク200㌘飲んで、10時頃に1回目の離乳食食べる(その後のリズムは1時間ずつずれるようにする)
- はじめてのママリ🔰(6歳)

(^ω^)
上の子の時は15時にミルクを入れて17時のミルクをなくして寝る前のミルクを19時にしたスケジュールでした!
ちなみに10ヶ月からミルク飲んでなかったです!飲まなくなっちゃって!離乳食はたくさん食べていたし体重も増えていたし問題なかったですよ!

はじめてのママリ
増やすとすると離乳食と離乳食の間に100か200をあげますかね🤔
娘が10ヶ月の時は、
7時 朝食
10時 ミルク
12時 昼食
15時 ミルク
18時 夕食
寝る前ミルク
でした✨
体重少なめで成長曲線の下の方ギリギリでしたけど、三回食になった時、保健師さんに離乳食の後のミルクはやめましょう!と言われました!
今はミルクをあげていた時間(10時と15時)に、おやつをあげています😃

ゆう
うちは7時半・12時・18時に離乳食180〜200gで、9時・15時にミルクあげてます😃(食後はミルク飲みません)
ミルクは1回150〜180mlくらい飲んでます。
ミルク増やすよう指導入ったんですね💦
月齢的にはだんだん減らしていっても良い気もしますが、体重の変動ですかね?
うちは、動きすぎなのか体重全然増えません😢
離乳食の時間をズラすのは大変でしょうし、もう少し大きくなって朝昼晩にご飯食べることを考えると、③はナシかなと個人的には思います。
①②のように離乳食の間にミルクあげてみても良いと思います!
ミルクの量は離乳食に影響しても困るので、いくつくらいが良いか難しいですが。
とりあえず200ml作って飲むだけあげてみて、その後の離乳食の食べが悪くなるならミルクの量を減らして、など調整していけば良いかと思います。

はじめてのママリ🔰
皆様 ありがとうございます💨まとめての返信ですみませんm(__)m
家は離乳食も残さず食べて、成長曲線の上スレスレですが、1ヶ月前から少しずつ体重が落ちているのと、便秘気味の事を相談したら、10ヶ月にしては1日のミルクの量が少ないからと、このような話になりました😓
まだミルク卒業は難しそうなので、様子みながら飲ませて、オヤツもあげてみます😅
コメント