※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささみ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが「悔しい」と感じることはあるのでしょうか。ストロー麦茶を飲ませた際、ストローを抜いて再度差し込もうとしたがうまくいかず泣いてしまいました。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

生後10ヶ月で「悔しい」って感情はあるのでしょうか?

ストロー麦茶パックを初めて飲ませてみました。
ストローが気になるようでストローを抜き、穴にまた差し直そうとずっとチャレンジしていてうまくできなくてギャン泣きしました😣
初めてのことなので私も戸惑いました。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然ありますよ~!
まだ1歳いってないならその事案が多発していきます…😇

  • ささみ

    ささみ

    そうなんですね!!
    安心しました😊
    ありがとうございます✨

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

悔しいかったのだと思いますよ!
うちもいつからか忘れましたが、やりたいのにできなくて怒ったり泣いたりすることありますよー

  • ささみ

    ささみ

    悔しかったんですかね😣
    あまりに泣くからどこか怪我したのかなと取り上げたら逆効果でさらにギャン泣きされました😢
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
新米ママ

自分の思うように行かなくて泣くことあるのであるのかもですね😅
うちもキッチンの開き戸をしょっちゅう開けに行くから私が足で開けられないようにすると意地でも開けようとして開けれなくて泣きます🤣

  • ささみ

    ささみ

    みんなあることなんですね😣
    危ないもの触って取り上げて泣くとかはあったのですが、ストローを穴にさすのができずに泣くっていうのは初めてだったので戸惑いました😢
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
ママリ

この投稿みてうちの子も悔しいのか!?ってなりました😂
うちはパントリーの扉を開けるとすぐに飛んでくるのですが、到着前にわたしが閉めるとこの世の終わりみたいな姿(ハイハイの姿勢からゆっくり床に顔つけて泣くみたいな感じ)になって泣くので😂笑
悔しかったのか〜😂

  • ささみ

    ささみ

    床に顔つけて泣くのかわいいですね😊
    この月齢あるあるなんですかね😣✨
    ストローでイライラするならなくそうかなと取り上げたら逆効果でさらにギャン泣きでした笑
    成長のうちなんですかね笑

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    あるあるなんですね😳
    ストローさせるようになるといいですね🤭♡

    • 2月20日