※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中に採用される仕事は難しい。短時間や短期の仕事でも条件が厳しく、割り切ってのんびりするしかない。

妊娠中に仕事が見つかった方はどんな仕事で
採用してもらえましたか?
妊娠中だと全然仕事決まらなくて😂

短時間パートでも
3ヶ月くらいしか働けないって言うと
期間が短いと言われるし、
短期募集の仕事でも
確実に毎日来れる人が欲しい、
と言われるし🙄

割り切ってのんびりするしかないですかねー🙄

コメント

ママリ

派遣会社に登録して短期の仕事を3ヶ月位やりました。
その後は1ヶ月の短期の求人があったのでつい最近まで働いてました♪
どっちも事務で面接時に妊婦という説明をした上で採用されました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!派遣で短期応募したら、断られました🙄
    上の子もまだ小さいからかもしれないですが😭

    • 7月5日
おはる

短期のお仕事を探しました!
1.2週間限定のポップアップストアのお仕事やデパ地下の販売は採用されました。1.2週間のお仕事ということもあり、体調もすごく安定してるのであまり良いことではないですが妊娠してることは伝えずに働きました。こちらは立ち仕事なのでお腹も出てない時期にしました!
もう一つは在宅ワークです。在宅勤務てコールスタッフをするお仕事です。シフトも自分で決めることもでき当日欠勤もありです。妊娠していることを伝えると快く受け入れてくださいました。

私も最近までずっとアルバイトを探していたのですが、長期のものや短期(1-3ヶ月)のものでも採用されなかったです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり在宅コールスタッフですか!
    ママワークスとか見てるんですが、
    どこのサイトで探しましたか?

    • 7月5日
  • おはる

    おはる

    私はバイトルで見つけました☺️

    • 7月5日
kyo

市役所の任期付きの臨時職員の募集に応募しました💡
任期が予定日の1ヶ月半前までの短期のものが丁度募集してて💡
そういうのもあるかもしれないので、広報など見てみてはいかかでしょうか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに区役所の任期付のものに応募したんです😂
    出産の2ヶ月前までのものに応募したのに
    断られました😂

    • 7月6日