
コメント

みくちょん
わたしは安定期にするつもりです

アラサーさん
自分の親になら、妊娠したかもって時点で伝えます⑅︎◡̈︎*
義両親へは心拍確認して母子手帳貰ってからでした⑅︎◡̈︎*
-
ひまわり畑
旦那の両親は他界してるので、
旦那の歳の離れた姉夫婦に連絡したいと思ってます😃
私の親には明日会うので、
もう少し悩んでみます。
回答ありがとうございました😄- 7月5日

ノアママ
私の場合は妊娠が判明して割とすぐに報告しました。
心拍はまだ確認できてませんでしたが、もし万が一のことがあっても受け入れて力になってくれると思ったので早めの報告になりました。
-
ひまわり畑
万が一…ですよね。
それが気になってます。
万が一のときに、
なんで言わんかったん!ってなりそうで😣
回答ありがとうございました😀- 7月5日

みっくす
分かってすぐ報告しましたが色んな人に娘が妊娠してと言いふらしてたので安定期入ってから言えばよかったなって思ってます無事何事もなく産まれたので良かったですがもし流産とかしてたらそれも色んな人(私の全く知らない人)達にも知られるので😰
-
ひまわり畑
それです…。
色んなとこに吹聴するのが引っ掛かってて💦
物凄く口が軽いので、黙ってて!って言っても、安定期入るまで黙ってないと思うのです。
回答ありがとうございました😀- 7月5日

なかな
自分の親には心拍確認出来て
すぐ伝えました!
義両親には安定期ぐらいです💡
-
ひまわり畑
再来週(7w0d)に初診予約とってるので、
おそらく心拍確認できるかな、と期待して、
黙って連れてこかな、とも悩んでます。
回答ありがとうございました😀- 7月5日

sss
デキ婚だったので安定期入る前には報告しました!
-
ひまわり畑
そうなんですね😃
姉の最初ができちゃっただったので、
バタバタしたの思い出しました。
回答ありがとうございました😀- 7月5日

am
私は母子手帳もらったときに報告しました😊❤️
-
ひまわり畑
安心なのはそのくらいなんですよね。
手帳もらう時についてきてもらうのもいいかもです😄
回答ありがとうございました😀- 7月5日

たむのすけ
私は安定期入ってから報告しました‼︎✨
やっぱ流産したら…とか考えるとなかなか言えなかったです😅
-
ひまわり畑
安定期まで待つのが一番安心なんですよね。
自分の性格的に。
でも親ならもっと早くても、と悩んでます😣
回答ありがとうございました😀- 7月5日

ぽん
わかってすぐに報告しました!
私も親もお酒が大好きなので、急に一緒に飲まなくなるのが不自然で伝えてしまいました💦
でも、初期流産したら親を悲しませてしまうと思い、安定期までは心配でした。
せめて心拍確認までは待つべきだったかなーと思います💦
-
ひまわり畑
きっと報告したらしたで、
あの時まで待てば…とか思っちゃいますよね💦
ただ、父は他界してるのできっと一番に知ってくれたかな…と😊
回答ありがとうございました😀- 7月5日

まま
自分の親にはすぐ、義親には安定期入ってからです。
-
ひまわり畑
すぐに報告しようかとも思ってるのですが、
母に話せば知られたくない人にもすぐさま伝わるので、そこが悩んでます😣
回答ありがとうございました😄- 7月5日

みさき
私は実母にはすぐに報告しましたが、「まだ心拍も確認できてないから、どうなるか分からないよ」ということも伝えました。
義両親には心拍確認できてからです!
ただ、「まだ流産する可能性もある」ということも旦那さんから伝えてもらいました。
なので、安定期に入るまでは他言しないようにしてもらえたので良かったです。
もし、流産してしまったとしても、きっと両親は言って欲しいと思いますし、自分も芽生えた命を無かったことにはできないと思い、旦那さんとよく話し合って、悩んだ末に上のような形になりました!!
ですが、考え方は人それぞれなので、旦那さんともよく話してみて下さいね(*^^*)
-
ひまわり畑
他言、が一番心配で💦
他言せずにいられない母なので😥
病院までまだ日があるので旦那とも話し合ってみます😃
回答ありがとうございました😀- 7月5日

ちょこ
心拍確認できてからの方がいいと思いますよ😊
私は妊娠がわかってすぐ両親に伝えたらその後流産してしまい、親にも悲しい思いをさせてしまいました、、、
-
ひまわり畑
姉がまさにそうでした。
5人目出来たよ報告から暫くして、流産報告だったので😣
伝える方も、伝えられる方も、
そうなったときツラいですよね😭
回答ありがとうございました😀- 7月5日

まい
私は即伝えました!
まだどうなるか分からないけど…と😅
でもすぐ伝えて良かったです💦すぐに悪阻が始まり6週で重症妊娠悪阻で入院、7週で心拍確認できました💦なので色々助けてもらいました😅
-
ひまわり畑
6週でも入院になることあるんですか⁉️
心拍確認できることを期待して7週に初診なんですが、心配です😅
回答ありがとうございました😀- 7月5日

🍑🍒
私はなんかあったらとか色々ナーバスで、3か月くらいでいっかとか思ってたけど、夫が連絡した方いいって言うから心拍確認できてわりとすぐ報告しました!
-
ひまわり畑
やっぱ心拍聴くまでは心配ですね。
理想は3ヶ月なんですが😅
回答ありがとうございました😀- 7月5日

双子ママ
両家共、心拍確認後にしました😊
つわりもすぐに始まって、母に助けてもらうこともあって、安定期までは待てなかったです💦
-
ひまわり畑
安定期まで待てたらとおもうのですが、
早い方が…とも悩んだり😥
回答ありがとうございました😀- 7月5日

チョコ
私は妊娠4週で報告しました。
義理実家へは流産の可能性が少なくなる12週で報告しました。
-
ひまわり畑
12週もひとつの目安なんですよね。
数えてみたら12週まで意外とすぐ(に思えたのです笑)なので、参考にさせてもらいます😃
回答ありがとうございました😀- 7月5日

ママリ
私の兄夫婦が安定期入る前に、私の親に報告した後に流産になって、私の母親が凄い悲しんでいるのを間近で見てきたので、私も安定期に入ってからになるかな?と思います😊
-
ひまわり畑
母は本当に口が軽いので、安定期報告も候補にあります(笑)
姉が流産したときも、まわりに普通に話してたので😥
二の舞を踏まない為にも慎重に話し合ってみます。
回答ありがとうございます😃- 7月5日

♧4姉妹ママ♧
1人目は陽性出てすぐ言いました😊
2人目は安定期に入る前、両親の結婚記念日にサプライズ報告😊
お腹の子は、去年流産した事もあり安定期入ってから報告しました😊
-
ひまわり畑
そうなんですね😃
参考にさせてもらいます😃
回答ありがとうございました☺️- 7月5日
ひまわり畑
私も安定期の方がいいのかな…と思ったりします。
姉は5人産んでますが、妊娠わかってすぐ報告してくるみたいで。
1人流産したときも、おそらくすぐ報告してました。
悩みます…。
回答ありがとうございました😀