
コメント

ゆきの
うちの子もよく寝る子でしたー。
私は夜は無理に起こさない派なのですが、退院初日から4時間半ぶっ続けで寝てました笑
授乳中も半分飲んだら寝るし、くすぐってもツンツンしてます全く起きないし…毎回30分以上かけてあげてました。。深く眠るともうダメで、日中ミルクの時間に起こそうとしても、大声で呼ぼうがピアノを大音量で弾こうが、全く効果なし😅
3ヶ月なる頃には夜通し寝て、その後の夜泣きはまぁありましたが、今も寝かしつけは5〜10分です。
ちなみに、とっても健康・活発ですよ😊

うめこ
入院中寝過ぎてて、無理に起こして授乳してくださいと指導を受けました😂3ヶ月頃から寝れない日もありましたが、上の子と比べたら全然寝てくれて、夜はベビーベッドで、昼はマットの上で一人で寝てくれてびっくりです!
2人育児は大変なのでお母さんしっかり休んでください🤗
-
まりり
やっぱり上の子はなかなか寝れなかったですよね😂💦
よく寝るとは言っても、多少は寝れない時期もくるのは覚悟しといた方が良さそうですね💦
ベビーベッドで寝てくれるなんて神ですね😂💓上の子の時は絶対添い寝じゃなきゃダメだったので、、
退院してからもよく寝てくれればいいんですが😂💓
まだ上の子も風邪とか引いたりすると夜泣きするんで、夜が恐怖でしかないです、、- 7月5日

ちょこ
息子は入院中から起こさないと起きませんでした🤣
もうすぐ3ヶ月になりますが、今もほとんど寝ていて、夜中は8時間とかぶっ通しで寝てくれるし、起きていてもバタバタニコニコしてて、グズる事はほとんどありません!
今の所、寝なくなる時期は来てませんね🙆♀️
娘は逆に寝ない子で大変でした😭💦
-
まりり
下の子は、よく寝てくれるというのは、結構あるあるなんですね🤣💓
女の子の方が育てやすい、、とかもよく言いますが、息子さんの方がねんねも上手でぐずる事も少ないんですね🥺💓
ママ思いでお利口さんだ😂💓
うちの子も退院してからもよく寝る子でいてくれますように😂💦
同じ2歳差ですね❣️2人育児恐怖でしかないです、、😂- 7月5日

ささみ
上の娘は入院中寝なくて退院してからはとても寝るようになりました!!
なかなか手が掛からなかったので赤ちゃんってこんなに手が掛からないんだっけ??と多少不安になりましたが、親孝行なのかなと思うようにして夜はがっつり一緒に寝てました(^^;)
-
まりり
1人目で、よく寝てくれる親孝行な娘さんだったんですね😂💓
本当に、手がかからないのも逆に不安になりますよね😂笑💦
息子さんもよく寝てくれるといいですね🥺💓- 7月5日

❁¨̮
よく寝る子です!
新生児の時は割と泣きましたが、大体3から4時間毎でした!時々泣き止まない時もありましたが。
夜は7時間連続で寝たりもしました
-
まりり
新生児で、3-4時間寝てくれたら全然良いですよね😂✨
赤ちゃんだし、寝てくれない時も時々ありますよね💦それは覚悟しときます🥺✨
次女さんもよく寝てくれると良いですね🥺💓- 7月5日
-
❁¨̮
ほんも、次もそうだといいです😂
- 7月5日
まりり
一番上の娘さんですか?🥺💓
下の子はよく寝る、、とかはよく聞きますが、一人目で寝てくれるなんて😂💓
大声でもピアノ大音量でも起きないなんて、本当眠りが上手なんですね😂💓
うちの次女も、退院してからも上手にねんね出来ることを願ってます。。😂
ゆきの
そうなんです、第一子です😊何かにつけて、周りから育てやすい子ねーと言われまくっていて、これから下に育てにくい子が産まれたらやっていけないかも、と逆にヒヤヒヤしています😅
まりり
ねんねが上手ってだけで、育てやすい子ってイメージついちゃいますよね🥺💓
いやいや、きっと次の子も遺伝子を受け継いで、育てやすい子になると信じましょう❣️😏😏