
コメント

Yu-mama
支援センターや市が主催のイベントに参加して作ったりしてます。
支援センターだと親子教室に参加すると同じ年齢のお子さんばかりなのでよく参加してます😊
Yu-mama
支援センターや市が主催のイベントに参加して作ったりしてます。
支援センターだと親子教室に参加すると同じ年齢のお子さんばかりなのでよく参加してます😊
「ジモティー」に関する質問
幼稚園以外のママ友や大人からの友達作りに成功された方、どうやってできましたか? 今の幼稚園のママさん達、いい方が多いのですがとにかく大人数で群れたがる・集まりたがるでついていけず、人付き合いの価値観が少し…
SNSやジモティーで育児グッズを引き取り買取してもらったことのある人いますか? どんな感じでしょうか… メルカリは何故か使えずで不可。仲良いママ友達は月齢が上なので私がいらないもの(ほぼベビー用品)は使うことも…
事情により、猫を飼育が出来なくなりそうで、手放さないといけなくなりそうです。 愛護センターみたいなところは殺処分されると聞いたのでそれは絶対に避けたいです。 ジモティーなどで里親を探したいのですが愛猫がかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふーママ
親子教室そんなのあるんですね(*´꒳`*)ありがとうございます😊
いろいろ積極的に参加したいと思います!