
赤ちゃんの胎向がお腹側で、準備が整っていない状態です。お尻側に向ける方法や、陣痛前に向きを変える方法を知りたいです。
今日の検診で、赤ちゃんはもう下がり切れるところまで下がってて、子宮口も指一本分開いてて頸管長もほとんどないけど、赤ちゃんが私のお腹側を向いてるから、まだ準備できていないと言われました😭
お尻側を向いてくれる方法ってないんでしょうか。。?
下がり切ってるならもうクルッと回るの難しいんですかね💦
上の子の時も同じように胎向異常で、陣痛きて子宮口全開の状態からクルッとお尻側に向くまで6時間イキみ逃しという地獄だったので、まさかまた同じ悪夢がと恐怖です😭💣
陣痛くる前に向きを変えてくれる方法知ってる方、向きが治った方いらっしゃったらアドバイスください🙏💦
- アーモ(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も前向いてました!
なので四つん這いして!って言われてました😂
雑巾掛けやりまくって、その頃は床がピカピカでした!
向きは改善されて自然分娩で出産しましたよ!
頑張ってください😄
アーモ
わぁぁー神様のコメントに見えました😭✨笑
四つん這いになってるとお尻側向いてくれるんですね!!🙏💡
向きがなおってから陣痛がきたんですかね?
私も四つん這いになってみようと思います!
コメントありがとうございます✨
アーモ
いくつも質問すみません💦
赤ちゃん回ってくれてからは胎動の位置とか感じ方変わったりして向きが変わったの分かりましたか??
はじめてのママリ🔰
重力で向きが変わりやすいみたいです!お尻フリフリ体操っていうのもあるみたいですよ😂調べてみたら出ると思います!
私は逆に全然子宮口開かなくて、陣痛が来出してから段々と子宮も開きました。
胎動の位置も若干変わった気がしましたが、最後の検診では完全ではないけど改善してて、なんとなく右側に背中があるなぁ!ってのは見ても触っても分かりました!
でも完全に向きが正常になったのは分娩の時でした😭自分で回ったみたいです!
そして生まれる前まで胎動が激しくてお腹痛かったです😱笑
アーモ
なるほどー!やっぱり産むその時まで回らないんですかねー😭
今回も時間のかかるお産を覚悟しておこうかと思います😱💣
でもフリフリ体操はしてみようと思います💪
貴重な体験談ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの気分次第かもしれません😭でもやらないよりはやった方がいいと思うので、お腹大きくて大変かと思いますが、頑張って下さい😣✨
安産でありますように❤️
アーモ
頑張ります💪
ありがとうございます💖😊✨